※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

幼児期の学習塾についての相談です。現在個別指導の塾に通わせているが、講師のクオリティに不満。幼児教育の専門教室に切り替えるか、小1まで続けるか、家庭で勉強を見るか悩んでいる。将来中学受験を考えており、早期から勉強習慣をつけたいとのこと。

幼児期の学習塾について

上の子は年少から公文、年中12月から個別指導の塾に通わせています。

公文だと鉛筆の持ち方や書き順などきめ細かく見てもらえないため、知り合いが働いている個別指導の塾に切り替えました。

切り替えたのは、1:1でも知人割引で公文2科目と変わらない月謝で受講できるためで、

今、家で進めている学研や公文のドリルを、授業内でも進めてもらっています。

ただ、大学生の講師が先生をやっているため、クオリティに満足できず、以下のいずれかで考えています。


①幼児教育を専門に行なっている教室に切り替える

(検討しているのは花まる、サピックスキッズです)

②このまま小1まで続ける

③いっそ辞めて家で勉強を見る

低学年のうちから学習塾に通わせることに賛否あるのは承知していますが、我が家は中学受験をさせる予定なので、早期から勉強習慣をつけるためにどこかに通わせることについては肯定的な家庭です。

ただ、クオリティが伴わないため、通常価格の半額より安い金額で見てもらっていますが、この時期もう少しいい過ごし方はないものかなと思ってしまいます💦

いずれにしても小1になったら集団指導の塾に切り替えようと思っているので、あと少しの話なんですが、皆さんならどうしますか?💦

もちろん、普段の勉強も無理強いせず行なっていますし、休日は動物園、水族館、牧場、テーマパーク、公園などに行ったりしています。

(できるだけ子供が行きたいところに行ってます)

子供は保育園で子供らしい遊びはしていると思います。

(ちなみに保育園でも保育時間内に園で情操教育という名目でいろいろやってくれており、スイミング、サッカー、英語、リトミック、絵画などが隔週であります)

保育園外では個別の他に体操教室とピアノ習ってます。

保育園内でやってくれているものは保育時間内にやってくれているものなので、現状習い事は塾も入れて3つなのでそんなに極端に多いわけではないと思います。



早期教育に否定的な方がいるのは重々承知しているのですが、できれば肯定的な方や、大きい上のきょうだいがいて中学受験経験者の方などいらっしゃいましたら、皆さんならどうされるか聞いてみたいです🙇‍♀️

コメント

ともも

①の幼児教育専門に切り替えます!
我が家は今はポピーとスマイルゼミですが、やる気のないときは全くやらないし、スマイルゼミも聞いてこられても教え方で悩んでしまってます。
幼稚園が9月から学研はじまるので参加予定です。

はじめてのママリ🔰

①にします!
うち受験予定は今の所ないですが
公文からはなまる学習会に替えました!

ハムサンド

自分だったら③にすると思います。習慣づけは家で出来るし、鉛筆の持ち方も書き順も家でやる事だと考えているので。
何より納得いかないものにお金と時間を費やすのが勿体無いと思ってしまって😅

たけこ

①ですかね🤔
色んな塾で働いてきましたが、おそらく色んな学年を見ている大学生のアルバイト講師に幼児教育(低学年も含む)は難しいと思います。
幼児教育は幼児教育の専門家の方が良いです。

はじめてのママリ

まだ③でいいと思います。
どこかしら不満が出ると思うので、自分が見た方が精神的にも経済的にも負担が無いです。

moony mama

本人が希望したら受験させても良いかな?適度の考えですが。
学習の習慣づけが目的なら、③ですね。
今から、塾に行かないとできないのは習慣づけとは言わないのではないでしょうかね?
自宅で毎日やる習慣をきちんとつける方が、この先の受験対策になると思います。

       チョッピー

めちゃくちゃ褒めてくださるような施設とか楽しく学べるような施設みたいなのはないですかね〜
ウチの幼稚園は…ヨコミネ式ですが…
毎日20分✕2ターンで書き読み、数字みたいに沢山褒めてお互いそういう子達に揉まれてやってくれているので…
家に帰ってきてから、やることが楽しくて楽しくて…
遊ぶより、自ら公文の問題(ネットで、安く買ったやつ)とか音読で本読んだり、解くことが楽しく、永遠やってます🤣
新しく100均でドリル一冊買うと1〜2日くらいで終わっちゃいます💦
その習慣だけ身についてしまったら家でもいけると思います。