![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療での生命保険利用や先進医療特約について知りたいです。他社で請求可能な場合、教えてください。
不妊治療って生命保険使えるんですかね?
今 内服や注射といった内容の不妊治療をしていてなかなか授からないのでステップアップしようか迷っています。
アフラックに入っていて、女性特約にも入っているのですが先進医療特約には入ってません。
この内容で、ステップアップした時に採卵や移植などで請求出来るのか気になっています。
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
また、ほかの保険会社でも請求できた方がいらっしゃったら、どこの保険会社か教えてください🙇♀️🙇♀️
- ママリ(4歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人工授精、体外受精の採卵、移植等が手術になるので手術給付金おりましたよー
私はアフラックじゃなくてメディケア生命です。女性特約もつけてたんですけどそれは入院を伴う手術じゃないと適用されませんでした。
私も先進医療入ってなくて、入ってれば適用されたのもあるので入っとけばよかったーと思いました。
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
メディケア生命で
採卵
移植
胚盤胞管理料
それぞれ25000円給付金おりました。
問い合わせたら、手術の欄に記載があれば給付金出ますとのことでした。
ママリ
そうなんですね!手術給付金が降りるんですね…!
先進医療で適用になる物ってどう言った部分になるのでしょうか?
退会ユーザー
私が行ってたところは、タイムラプスは必ずやってて、他は希望したらですが、2段階移植とかスクラッチ方や子宮内フローラの検査など確率を上げるための検査とか治療が先進医療です