※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさんは旦那さんが美容院行く時など、許可とってからいきますか?それ…

みなさんは旦那さんが美容院行く時など、許可とってからいきますか?それとも勝手にいってますか?

主人は現場仕事もあり早めに終われば美容院いって帰ってくることもありました。こっちからしたら勝手に行ってるのも不快+早く帰れるならご飯の用意などできることをして欲しいと思うのですが、定時で帰るのと同じくらいに帰るんだから別にいいだろという感覚です。
それでも改善して美容院前には行ってきていい?と許可をとるようになったのですが、今喧嘩中でそういうのやめたいと言われました。
でもわたしは正社員で美容院に行くとしても土日のみです。その土日もどっちかは主人の趣味のスポーツの予定があるので、行く前は必ずいついつ行きたいんだけどいい?と許可を取る必要があります。美容院に限らず、子どもを見てて欲しいときは必ずです。それを伝えたら空いてる時間にいけばいい、子どもが保育園いってるときとかと言われて唖然としました。仕事があるのはもちろん、万一お迎え連絡があったら?等考えてしまうので、簡単に預けている間に行こうと思えません。
なんだかフェアじゃないなと思います。
男の人は自由に残業ができて自由に飲みやら美容院行けてずるいなと感じます。

長々と読んでいただきありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

何でも聞いてから行ってくれます!
とはいえ、車の点検とか用事ある時だけで基本一緒に過ごすので
休みの日だから〇時頃行こうと思うけどいい?とかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それが理想です😫
    基本一緒に過ごすなんて仲良しですね😌

    • 6月26日
はじめてのママリ

前はそうでした。許可まではないんですが、俺がいるから〇〇してくれば?
みたいな感じで、
こちらの状況はおかまいなし。
唐突に言われて嫌でした。

今は子どもが大きくなったのもあるけど自由に行ってます。
旦那が趣味や用事を済ませる様に、じゃ、行ってくるから
。で出て行きますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そういうパターンもあるのですね🤔
    わたしも同じように自由にできるよう頑張ってみます!

    • 6月26日
しろ

許可をとるというか、行ってくる〜という感じで報告はします。
うちの場合は土日か平日でも帰りが遅くなるので報告する感じです😂
私も土日に行く時は報告していましたが平日に行く時は特に報告もしないので、帰宅時間が遅くなるなど影響がないなら言われなくても気にならないです😂
子供の呼び出しはあるかもしれませんが、そんな事気にしていたらどこにも行けないので😓😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    許可というとなんだか言い方悪かったですね💦
    でもやっぱ報告はほしいなとおもいます。
    しろさんの心の広さ見習いたいです🥲

    • 6月26日
  • しろ

    しろ

    旦那さんももしかしたら報告というより、許可が必要だと思ってるから嫌になってきたのかもしれませんね💦
    ダメとは言わなくても、早く帰ってきて家のことしてほしいって気持ちが少し伝わっちゃったりしてるかもですね🥲
    言うと行きにくい…みたいな感じですかね😅
    私は快くいいよって言わないから言いにくくなるって旦那に言われたらことあります🥲
    顔に不満が出てるらしいです😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとその通りだとおもいます。。わたしもなんかしらで態度にでちゃうんですよね、自分と比べちゃっていいなーずるいなーって。
    もう少し行きやすい環境も考えないといけないですね😞

    • 6月26日
me

うちは、今から行ってくるわーって連絡あるぐらいで許可はないですね💦
私は、保育園行ってる時行きますよー??^ ^
仕事休みの日に😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    許可まで行かずとも、行ってくるわでもいいのでほしいです💦
    うちの保育園は保護者が休みの日は子どももお休みというのがルールで、送迎時で髪が変わっていたらバレるよなと思うので、気が引けてしまい😅

    • 6月26日
  • me

    me

    そうなんですね💦
    美容室ぐらい行かせて欲しいですよね💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    miyuさんのお子さんの保育園は、ママのリフレッシュ休暇に寛容な園ですか?🤔

    • 6月26日
  • me

    me

    寛容というか、特に何も言われませんね💦
    土曜日休ませてるからですかね??

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも預けるのは平日だけで、土曜日はお休みしてます🥲
    園によって方針は様々ですもんね💦

    • 6月26日
ゆう

こんばんは!
わたしは専業主婦なので、比較にならないかもしれないですがうちも同じです!
主人はテレワークで月1くらい会社に行くのみでほぼ家にいます。
美容院や整骨院?や銭湯…すべて自分が行きたいときに勝手に行きます。
こちらはいつも美容院に行くときに事前に聞いています。
主人がずっと家にいるので、少し出かけたいということも自由にできません…出かけたくてもどこに行くんだ?と言われて機嫌が悪くなります…家にいるときも、テレビを見たり雑誌を見たりなどしたくても何してるんだって言われるので何かしらしてないと機嫌が悪くなります。
主人の副業を手伝っていて、平日はそれか家事育児をしていないとグチグチ言われます。主人は仕事中でも、昼寝をしたりゲームをしたりしています。
土日も、こちらが面倒見るのが当たり前というかんじで勝手に一人で出かけたりしています。
いろいろ不公平だなと思ってしまいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    共感いただけて嬉しいです😭
    それにしてもゆうさんの旦那さんひどいですね😰自分はでかけるのに不機嫌になるなんて💦
    不公平すぎます🥲なんか2人の子どもじゃないのー?って思ってしまいます。

    • 6月26日
まー

何日の何時から行きたいんだけど平気?と必ず聞いてきますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それが理想です😫というか当たり前と思ってました🥲

    • 6月26日
  • まー

    まー

    私も当たり前だと思います!、

    • 6月26日
みい

うちも正社員フルタイムの共働きです😊

旦那からは、早く終わったから行ってきていい?と確認されます😃
ダメと言う事はほぼないですし、言われなくても特に嫌ではないです🌸

ちなみに私は平日休みで自分1人の時間があるので、美容室でも買い物でも友達とのランチやドライブなど、自由に色々やってます😁

  • みい

    みい

    ちなみに、私が日祝出勤だと旦那の予定が悪ければ実家か義実家に預けるか、長女お留守番、次女託児所の時もあります🙂

    どちらかと言うと、私の方が自由です😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    こちらもダメということはほとんどないので、せめて聞いて欲しいなと思ってしまいます。でも言われなくても嫌にならない心の広さ見習いたいです🥲
    今つわりで余裕もなく😱

    平日休みもいいですよね!土日より空いてて過ごしやすそうです😌
    わたしももっと自分が自由になれる環境作ってみようと思います!

    • 6月26日