
コメント

yuzu
時短使ってます😊
時短の申請を出すときにだいたい毎日で出すか曜日ごとに出すかなので、保育園に行けなくて旦那さんに休んでもらっても時短の時間で帰ってます😊
定時までやっても給料その分もらえないですしね😅

ままり
時短勤務のままです🤔
土日も仕事の職業で、主人が土日休みなので毎週残業することもできますが、基本的には15分とか滅多にないけど30分とかで切り上げます☺️👏
逆に子どもが体調不良の時は時短ピッタリに帰りますね!早く帰ってバトンタッチしよ!って思います😂
-
はじめてのママリ🔰
むしろ早く帰ろう!という発想にならなかった自分を恥じました😭
そうですよね。ありがとうございます!- 6月26日

はじめてのママリ🔰
送迎がないときも時短勤務してます😊
繁忙期は早く行ったり残業したりすることもあります🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も繁忙期は持ち帰って家で仕事するよりは、職場に残る選択をするかもしれません。- 6月26日

yocco
そもそも契約以上の時間はお給料もらえないのが時短なので、基本的に帰りますね。
キリが悪い時はいいところまで少しだけ残ったり、自分の宿題や調べ物を時間外に残しといてそれを終わらせてから帰る、くらいのことはあります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりお給与のこと大事ですよね。
もぞもぞせずにスパッと帰るようにします!- 6月26日
はじめてのママリ🔰
曜日ごとってパターンもあるんですね!
おっしゃる通り給料にプラスにならないのですが、時短社員の給与にも「見込み残業代」が含まれていたりするので、みなさん暗黙の了解でやってるのかな…と気になりました😵
勉強になりました!
ありがとうございます😊