※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが早朝泣きをする理由と対処法について相談です。日の出が早いので遮光すると効果があるか、この時期についても知りたいそうです。

早朝泣きについて😭
生後10ヶ月になりたてですがここ数日必ず朝4時台から泣き出します…
トントンで泣き止む時もあれば抱っこで落ち着かせないと寝てくれません💦しかも睡眠が浅いのか、ふえーと泣いて落ち着いて1、2分後また泣いて、というのをずっと繰り返します😢
しかもこれとは別にベッドでコロコロしながら泣き、何か物(布団とか添い寝している私とか)にあたってコロコロできないと更に泣き出します…
これも夜泣きというのでしょうか?夜は20時頃就寝、できれば朝の6時ごろまで寝てもらいたいです💦

最近日の出が早いので遮光にしたらおさまるとかも聞きますが効果ありますか…?こういう泣いちゃう時期なのでしょうか😢

コメント

nakigank^^

うちの場合遮光全く意味なかったですね。💦

泣いてても寝ながらコロコロして、確実に覚醒してない場合もあるので、とりあえずは好きに転がせておけばいいと思います。

体を起こして確実にママを求めた時に対応していけば、もう誰も起きないし寝るか〜って、慣れてきたら自分で寝ていくと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    遮光効果なかったんですね💦うちもできる限りしてますが覚醒している訳じゃないし効果微妙かなと思ってます😣

    なるほど✨
    添い寝なので泣いたらすぐ対応しちゃってましたが一度そのまま放置してみます!

    • 6月25日