
2ヶ月半の赤ちゃんがミルクを飲むのを拒否することがあり、飲みむらがある状況で困っています。同じ時期の赤ちゃんも同様の経験をしたかについて質問しています。
2ヶ月半の赤ちゃんを母乳とミルクの混合で育てています。
哺乳瓶は、母乳実感を使っていてSSサイズの乳首を最近まで使っていました。Sサイズに1ヶ月以降は変えるみたいですが、忘れていて1月30日にSサイズにしました。
そのせいか、ミルクの飲みが悪くなりました。舌でベーッと押してきたりして拒否します。
乳首のせいなのか、満腹中枢が出来てくる頃なのか…
160mlくらいを平均にあげていますが、母乳だけ90くらい飲んで入らないと言うこともあります。母乳は、スケールがあるので測っています。
飲みむらがあり困っています。みなさん2ヶ月半から3ヶ月くらいは、飲む量って減ったりしましたか?
- キティママ♡(5歳8ヶ月, 8歳)

あすちん
2ヶ月の頃、飲まない→すぐ泣くの繰り返しで夜も寝れず大変でした。
うちの場合は哺乳瓶ごと乳首の形が違うものに変えたり、ミルクの種類を変えたり混ぜたり…
結果、姉は母乳実感で妹はピジョンの小さい乳首、アイクレオとほほえみ半々で混ぜたもので落ち着いて今は220完食します!

さち
うちも2ヶ月半程の男の子を育てています!一応混合でミルク160を基本にあげてますが2ヶ月に入ってから飲む量が減りました😅飲みたくなくなったら乳首を離し、再度もっていってみるんですが口を固く閉ざしています笑
コメント