※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

子供が体調不良で登園できず、仕事とのバランスが難しい状況。同じ経験のあるママ達の対処法を知りたい。

体が弱いのでしょうか?
下の子ですが、生後7ヶ月から保育園に預けています。
慣らし保育はほとんど通えず、慣らし保育終わった途端にアデノウイルスで入院。
その後は毎週発熱で保育園では毎日お熱高めでしたと言われる日々😥
6月に入ってからほとんど発熱や湿疹で登園できず仕事場からも孤立しています💦

普段の買い物に近くのスーパーにちょろっと連れて行くだけで、保育園と病院以外は家の中か近所のお散歩しか連れて行ってないので上の子からもらってるんですかね🤔

直す力も弱いようで、なかなか熱も上がったり下がったりで登園できず辛いです😭
本人も辛いだろうしいっその事仕事辞めて3歳までお家で見てあげたほうがいいんだろうかとか考えてしまいます😥
同じように体が弱かったって子のママ達はどんなふうに乗り切りましたか?

コメント

ひとみ💙🩵

うちの息子も0歳児で入園しましたが、最初の1年はまともに登園出来たことないです😔💦
今年で3年目ですがやっと呼び出し減りました😂
職場からは嫌味はたくさん言われてますが、割り切っています💦
休んだ分、残業出来る時は進んでやったり仕事は一生懸命やってるつもりです!!!

  • ゆき

    ゆき


    仕事場から嫌味言われたり孤立したり、やめてほしいですよね😅
    そしてその嫌味は子育て経験あるおばちゃまからやられてます😂

    割り切るしかないですけど、職場の電話もかけたくないなーって葛藤してしまいます😥
    あと半年もすれば今よりはマシになるって考えて割り切るしかないですよね😅

    • 6月25日
  • ひとみ💙🩵

    ひとみ💙🩵


    全く同じ環境にいます😂
    うちの職場も女性はほぼ子育て経験者です😭
    そんなので早退しなきゃいけないの?とか言われたことあります😭

    周りからも3歳になれば楽になるよと言われてやっとって感じです💦
    大丈夫です!!!!!
    仕事の代わりはいくらでもいますし、どうにかなりますが母親は1人しかいませんから!!!!

    • 6月25日
  • ゆき

    ゆき


    やっぱり女の敵は女なんですねー🙄

    ほんとに周りの方に迷惑かけてるのは重々承知の上で、ごめんなさいって気持ちはあるのにさらに追い打ちかけられると沼から抜け出せなくなっていきます😭

    ありがとうございます😭
    幸い会社からはまだ辞めてくれとは言われてないので、もう少し居座ってみます🤣

    • 6月26日
kaa

うちは4月から1歳クラスで入園しましたがもうほんとに体調壊しまくりですよ😭😭
毎週発熱にノロにロタにまともに仕事も保育園も行けてません🥲

こんなに熱出して大丈夫かな?ってくらい熱出してます😔
1週間通えたことってないです🤦🏻‍♀️

うちも身体弱いのかなって思ってます😭😭

私も仕事辞めて一緒にいた方がいいかなって何度も思いましたがそのうち免疫ついて熱の頻度も下がるって信じて職場には申し訳ないですが頑張ってます☹️

  • ゆき

    ゆき


    うちも1週間通えた事ない気がします😅
    なんなら6月はまだ保育園3回しか行けてなくて心が折れそうです😭
    病院は1日おきに行っている気がします😂

    ほんとにこんなに熱出してどこか別に悪いとこがあるんじゃないかなって心配になって熱出すたびに気が気じゃないです😥
    同じような方がいて、共感していただくだけでも励みになります😭

    • 6月25日
こまち

保育園は菌の温床といいますからね...
こればっかりはある程度大きくならないとと思います😭
上の子もやっと月一で熱出るか出ないかくらいになってきて、体弱めboyでした🥺

  • ゆき

    ゆき


    男の子は体が弱いっていいますけど、ほんと気が遠くなっちゃいますよね😅
    上の子は4歳になった途端インフルエンザで熱出た以外皆勤賞の元気者になりました😂

    熱や鼻水などで、毎日のようにしんどそうにしてる子供を見るのも辛いですよね😭

    • 6月25日
年子・双子兄妹の母

うちの息子は、生後3ヶ月〜入園しましたが、最初の1年はまともに登園出来ませんでした💦 
1年たったぐらいから、呼び出されることが減りました🙇
私の職場は、融通が聞くので、良かったのですが…

  • ゆき

    ゆき

    お返事遅くなってしまいごめんなさい🙏💦
    回答ありがとうございます😊
    一年くらいはやっぱりまともに行けないってあるあるなんですねー😭
    私ももっと理解ある方ばかりだとありがたいですが😭

    • 6月30日
  • 年子・双子兄妹の母

    年子・双子兄妹の母

    大丈夫ですよ☺
    どういたしまして👍
    そうですね、1年ぐらいはあるあるだと思います💦
    会社側の理解も大切ですよね🙇

    • 6月30日