※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食に抵抗があり、食べたがらない状況。次はにんじんやかぼちゃを試す予定。改善策やアドバイスを求めています。

【生後5ヶ月 離乳食が中々進みません】

離乳食開始から2週間、まだ10倍がゆのみです。

現状として
①ハイローチェアをリクライニングで使用
②シリコンスプーン、プラスチックスプーン使用
③スプーンを口元に持って行こうとすると、両手を前に出してきてスプーンを持とうとする?払おうとする?ような動きをして、そもそも口元まで持っていくのが大変です💧
④おかゆを口に入れると、ゆっくり飲み込んだり少し口から出したりはしますが、進めようとすると嫌な顔をしたり泣きそうになります。
⑤大人の食事には興味津々です!


まだ食べたくない時期なのかな〜?
おかゆが好きじゃない?
来週からにんじんやかぼちゃを試す予定ですが、
食材が変われば食べてくれたりしますかね🥺?

焦る時期ではない事は承知ですが、
何か改善できる事、希望が持てるお話があれば教えてください🥺

コメント

たぴ

うちも同じ感じで最初は出しまくって、指吸い大好きマンなので米より指!って感じでした😂
カボチャとかをあげたらちょっと全体の食いつきが良くなったのと、10倍がゆが水っぽすぎて上手く食べれなかったのもあったみたいで少しトロミをつけたら食べるようにもなりました♡

少しずつ慣れてきてもうすぐ1ヶ月経ちますがいまだに最後の方は怒ります😂
離乳食前に遊びでスプーン渡したらずっとハムハムしてたのでスプーンに慣れさせるのもいいのかなる、と思いました😆

ななこ

うちは生後5ヶ月になってすぐに始めましたが1ヶ月はまともに進みませんでした🤣
生後8ヶ月過ぎてから実家に帰省したタイミングで急に食いしん坊さんになって今では「足りないーくれーくれー😫」みたいな感じで催促されます!

10倍粥はとりあえず口にしたのであれば、量は気にせずアレルギーチェックとしていろんな食材をあげてみてはどうでしょうか?
アレルギーチェックをどんどん進めたほうが後が楽でした✨✨
ちなみに食べないのに量を増やそうとするとかなりしんどくなります💦

あと両手を前にしてスプーンを持とうとしたり払おうとするなら、両肘あたりを上から片腕で押さえると良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちも10倍粥が嫌で泣いたり全然食べなかったりしましたが、野菜はパクパク美味しそうに食べてます🙌🏻笑
なので人参やカボチャに10倍粥混ぜてます🤣
完食してくれますよ👌🏻❣️

ぽてと

うちの娘も10倍粥はあまり好きじゃなさそうでイヤーな顔します😫
でも人参とじゃがいもは好きみたいでその二種類はよく食べてくれます笑

ほかの方がおっしゃってる通り、アレルギーチェック程度で色々なものをあげるのがいいかと思います!!
食べさせなきゃ!だとストレスになりますもんね😭

🍋

食事は大人と一緒に食べて私が食べた時に声に出してモグモグ美味しいな〜!!息子くんもはーいアーンして〜!モグモグ上手だね〜!!!と全てハイテンションでやると最後まで楽しく食べてくれてます笑
朝から結構疲れますが食べてくれるのでこの感じは変えずに来てます😂

こっちゃん

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます😭❤️昨日今日とアドバイスいただいた事を試しまして、先週よりおかゆたくさん食べてくれました😭🩷気長にやっていきたいと思います🥰