※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子の体重が1ヶ月停滞しています。離乳食が増えてミルクが減ったため、停滞している可能性があります。ミルクを増やすことを検討しています。

生後7ヶ月の息子がいます。ここ1ヶ月ほど体重が増えません。
それまではかなり順調に増えており、6月頭には9キロありましたが、風邪をひいて少し食欲が落ちたこともあり8.8キロまで減少→食欲は戻ってきたのに停滞しています。

順調に増えていた頃と比較して、離乳食が増えてミルクが減りました。

食事のスケジュールは以下のものです。
6時ミルク120
8時離乳食120ミルク80
12時ミルク200
16時離乳食120ミルク80
20時ミルク240

最近よく動くので、それもあるかもしれませんが停滞しているのは不安です。ミルク増やした方がいいですかね?
アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

落ち着いてくる頃じゃないですかね🤔
8.8キロあれば十分だと思います!
息子は7ヶ月の時7キロでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    少し減ったのが不安でした😭

    • 6月24日
ぽっぽ

動き出したら体重増加はおちつきます。
離乳食よく食べてるのならミルク増やす必要はないかと!
娘は8キロありませんがよく食べよく動き元気です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく食べてくれます!が、その後のミルクはあまり飲みません😭

    • 6月24日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    よく食べるならそれで満足しているのではないでしょうか?
    時間開けてあげてみるとかはどうですか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!ありがとうございます😊

    • 6月25日
ちなつ

動き出して体重落ち着いたんですかね🤔
うちは7ヶ月の時8.8あって、そこから1キロ増えたの1歳7ヶ月でした😂(その間に少し増えてはRSやら色々かかって少し減ったり食べムラで食べたり食べなかったりで少し増減しての繰り返しでした😅)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!やはり体調不良になると減りますよね。。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

うちの子は離乳食200g、ミルク40程をぺろっと完食するのに身長62㎝、体重6.2㎏ほどの超小柄ベビーです👶🏻笑