![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🍋🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋🔰
突然死症候群の可能性がまだ高い時期なので、もう少し夜間授乳は続けた方がいいかもって感じですね。
ただママさんが無理になるのはよくないので、夜間だけミルクにして旦那さんに任せるとか、対応考えてみてもいいかもですね。
旦那さんが協力的ならですが😭
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
うちの子は体重もかなり増えてて、同じく体重しっかりあったので起こさなかったです⭐️
2ヶ月の時の赤ちゃん訪問でも完母で5回しか授乳してなかったのに間隔を少し伸ばせれたら‥と言われるくらいの増えで😂
-
はじめてのママリ🔰
そんなに増えたんですねー!!すごい!
全然飲めてないわけではなさそうなんですけどね、、、😅
ただ、時間空きすぎると、母乳出来すぎて飲みながら溺れてます😂- 6月25日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
しっかり増えてるならきっかり3時間じゃなくてもいいと思います🙄
うちは寝てくれる時は5〜6時間空いてましたし、今日飲みが悪いな〜って心配な時は3時間で起こしてました。
その日の体調や気温なんかで対応していけばいいと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
臨機応変でされてるんですね🤔母乳の量、減ったりしませんか??
一時期、ミルクをあげる回数増えると、母乳がやっぱり減りました😥- 6月25日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
きちんと測ってはないですが、減ってたと思います💦夜間なので余計😥
それでも生後3ヶ月半くらいから完母でいけてますよ💡健診で指導受けたんですが、たぶんもっと早くにミルク足さなくて良かったっぽいです🤣全然体重が増えない子だとまた違うと思いますが💦
-
メメ
返信するところ間違えてしまいました💦
- 6月25日
はじめてのママリ🔰
主人は協力的なので、ミルクもお願いしたらしてくれそうです💡´-
すごく矛盾してしまうのですが、最近便秘気味で昨日ミルクを1日やめてみました。
(母乳だけでも3~4時間は寝てくれてます😴)
ミルクあげて寝て欲しいけど、便秘が続くのは心配、、、で子育て方針迷ってます😅😅