※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫が若い先生を見下す言動にイライラ。同じ経験の方、対処法は?

夫の言い方がなんか嫌です。。

みなさんなら気になりませんか?

長男は年長さんで、担任の先生はベテランの先生と若い新任かな?というくらいの先生です。

若い先生も一生懸命やってくれている感じがして、私はとても好きです。

なのですが、夫は「若い担任で大丈夫か?(これは入園式の日教室で言いました)」など見下したように言います。

また、長男に対して「〇〇先生(若い先生)嫌い?」というふうに質問していて、なんでそんな聞き方するのか、イライラします。

何か先生とトラブルがあったわけでもないのに、毎回嫌な気分になって、今日は「そういうのやめて!」と私がキレました😅

こういう旦那さんをお持ちの方いますか?こういうときどうしていますか?

コメント

m.k08

元旦那がそういう意味わかんないことを子供に聞くタイプの人でした😅「ママのどんなところが好き?」って聞くならまだしも「ママのどんなところが嫌い?」とか聞いたり私が作った離乳食を食べさせてる時も「どう?美味しい?まずい?」と、なぜかマイナスな質問を持ちかけてましたね💦
離婚の原因はそれだけじゃないですが、そういうところも含めて私とは価値観が合わなかったです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    そうなんです!
    「〇〇先生好き?」ならわかるけど、なぜマイナスの方を聞くの?って感じです😓
    私も夫と価値観合わないです😭

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

それはほんと嫌です!!

うちの夫もなんですけど
他人を見下すような発言、文句を
公共の場で結構大きめの声でいうので
そういうところが
ほんっっとに嫌いと、伝えています。笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    人を見下す奴ほど、大した奴じゃないんですよね。。

    私も嫌いと伝えてみます!!

    • 6月25日
けー

物の言い方って大切ですよね。
保育ではなく接遇ですがちょっとそういうの勉強したことあるのでわかります。
お子さんにも良い影響ではないので、気をつけてもらうに越したことはないと思います💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!!

    そうなんです!!
    子どもへの影響が心配で💦
    人をバカにするような大人になってほしくないです。。

    • 6月25日