※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎❤︎
妊娠・出産

失業手当の相談です。入社1年未満で妊娠中で、産休を取りたいが収入不安。失業手当の受給条件や援助について教えてください。

失業手当について、質問です!

28年3/7に入社し、おそらく四月から
雇用保険に入っています。

28年12/30に妊娠が発覚し、
現在9w5dです。

まだ、入社して1年も経っていません。
一応法律からすると育休や産休など取れるかと
思いますがなかなか、上司に相談も出来ず
妊娠していることもまだ話できていません。

やはり、周りの目や反応が気になり
1年目にして産休を取りたい!と言えません。

予定日は9月なので、8月くらいに退社しようかと
考えています。

ですが、旦那様の収入だけでは
到底生活することはできません。

手取り25万で借金返済で7万ほど持ってかれます、

どうにか、援助を受けたいと思い
失業手当などは貰えないのかと思い
ご質問させていただきました。

旦那様も外国人、恥ずかしながら私も世の中の事が
無知な為、どなたか教えてください。

コメント

えりかママ0221

ハローワークに聞いたら教えてもらえますよー😊

あやまる

私は半年程しか勤めていませんでしたが、失業給付を貰うことができましたよ!
妊娠が理由なら貰えるかと思うのですが。。。。ハローワークに行けば詳しく教えて貰えると思います!*\(^o^)/*

あんこ

わたしは1年と3ヶ月で結婚を理由に退職しました!
わたしの職場では、お小遣い程度の退職金も頂け、失業保険も頂きました!
ただ、自己都合での退職ということで退職後手続きしてから90日後の給付開始だと思います!ですが、まりたんさんは妊娠中とのこと、、。基本的に妊娠による退職の場合、働くことが出来ないから辞めるということですよね。失業保険給付中は、就職活動を行わなければなりません。なので、妊娠や出産直後には失業保険は貰えないと思います。手続きして、受給できる期間をずらし、子育てが落ち着いて就職活動出来るようになれば貰えるようになるかと、、