![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スイミングスクールで不合格が続いている子供について、練習不足や保護者の対応に不満があり、もっと強く言うべきか悩んでいます。
ヤバい!4ヶ月からやっているスイミングスクール。
週2でやっているのに今回11回目の不合格🤣
そりゃーそうだよね。練習させていないし。
今日なんかジョーロ持たせて遊ばせて放置だもんね。
この前はプールサイドで子供を押さえつけて出来ることもさせずに、しまいには3歳児を上から体重かけて押さえつけていたから、あれだけ言ったのに、まだ押さえつける行為をやめないのか…。
もっと強く言ったほうがいいのかな…。
- てん(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ぴんく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴんく
え、そこのスイミングの先生がやってたんですか??💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
通えるところがそこしかないといっても、練習内容がそれなら通ってる意味ありますかね?🥲💦
嫌な気持ちになったり不満あるなら無理に通わせる必要ないと思います…
実際、不合格が続いているなら何も身についていない(コーチが身に付けさせていない)ってことですし、、私ならお金の無駄なので今すぐ辞めます…🥲
-
てん
お金に関しては子供が辞めると毎月1万出費が増えますが、それでも辞めさせて他を探すべきかと思いますか?- 6月24日
-
ママリ
すみません、何で出費増えるのでしょうか?
- 6月24日
-
てん
私と旦那がフィットネス会員で、子供がスクールに通っている事によって月に2万ほど安くなっているので、子供が辞めたらその2万は今後払うことになります。- 6月24日
-
ママリ
なるほど。
その出費が増えるのがどうしても嫌なのでしたら、今の現状のままで良いと思います💧
私だったらそんな内容の習い事なら意味ないので、お金よりも辞めるの選びますかね💦- 6月24日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
私なら担当変えて!と強く言います。
それさえも対応してくれなかったら、迷わず辞めさせます。
-
てん
唯一1人だけ安心してレッスンをしてくれるコーチがいて、体重かけて押さえつけ事件のあった曜日はこちらから押さえつけたコーチを外してくれとお願いしたので、そのコーチはコースから外されて、先週ようやく安心できるコーチに変わりました。
もう1方はまだなので、一度掛け合ってみようと思います。- 6月24日
てん
はい。そうです。
押さえつけ行為は2ヶ月以上続いていて、体重かけた日に、さすがに我慢の限界で受付の人に『うちの子上げてください💢』と言いました。
子供もその行為がストレスに感じていました。そのことも話しましたが、相変わらず押さえつけ行為は続いているんですよね…。
練習もほとんどせずに放置で、練習している所をまともに見たことがないかもしれないです。