※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後、母乳とミルクを与えているが、ミルクを拒否する様子が続いている。特に自分が与えると拒否することが多く、悩んでいる。他人に預けるときは飲んでくれるが、自分のときは機嫌やお腹の状態に左右される。保育園に入れるため、悩んでいます。

出産して退院後すぐに母乳がたくさん出て完母になったのですが、母乳だけあげてると哺乳瓶を拒否するようになり
これから先、保育園に入れる予定があるので産後1ヶ月頃から1日1回ミルクを与えるようになりました。
最初は嫌がってたのですが段々飲んでくれるようになってきたと思ってた矢先、また嫌がるようになりました😭
ちなみに産後ケアで看護師さんや助産師さんに預けてる間は多少最初は拒否するもののミルクをちゃんと飲んでくれてたみたいです。
ですが、私があげると朝イチで授乳時間が開いてお腹すいてる状態でも最初は嫌な顔します。ですがお腹が空いているので何とか飲んでくれます
しかしお腹がそこまですいてない、もしくは機嫌が悪いと泣いて飲んでくれません。飲まずにずっとおっぱいを探す仕草をします。これは私だから甘えていて、人に預けた場合は諦めて飲んでくれるのでしょうか?
毎日1回はミルクをもう1ヶ月以上あげてるのに中々思うように慣れてくれなくて辛いです。。。

コメント

ままり

お母さんだから甘えているということは十分にあり得ると思います!
赤ちゃんもお母さん以外がミルクを飲ませると諦めて飲んでくれることも多いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんそうですよね🤣
    頑張ってあげたところでこれからもご機嫌な時以外は拒否されるんですかね😭

    • 6月24日
いたち

お母さんだったら、哺乳瓶より母乳がほしい!って思ってるんだと思いますよー。
赤ちゃんは、お母さん大好きですから。
うちも、小さなときから保育園に行ってますが。
家では母乳、保育園ではミルクと、ちゃんと使い分けて飲んでました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなってくれると理想なんですけどね😭😭😭
    ちなみに保育園入れる前までは完母でしたか?

    • 6月24日
  • いたち

    いたち

    完母でしたよー。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母なのにミルクもちゃんと飲んでくれるなんて羨ましいです😭

    • 6月25日
  • いたち

    いたち

    おなかが減って、それしかなかったら、赤ちゃんも飲む気になったのかもしれません^_^

    • 6月25日
ママリ

何ヶ月から預ける予定でしょうか?
ある程度の月齢であれば、コップ等で飲めれば大丈夫な場合もありますよ😊
哺乳類拒否って辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ決めてないんですけど0歳児の間に入れれるなら入れたいなぁと思います。
    保育園入れないにしても急に
    数時間誰かに預けるってなった時のことを考えると哺乳瓶拒否して泣き続けられることを考えただけで辛いです😭

    • 6月24日