
母乳とミルクを混合して育児している方がいます。母乳のあげるタイミングが一定でなくても問題はありません。無理なく母乳を続けたい考えです。混合で育児している方もいます。
ゆるく混合の方いらっしゃいますか?
ミルク寄りの混合です。
母乳をあげるのが難しいときはミルクだけの場合もあります。
特に夜は体力的に母乳をあげるのがしんどくてミルクだけで済ませてしまうこともあります。
同じような方いらっしゃいますか?
母乳をあげる間隔が一定ではなく、間隔があいてしまうことで、何か問題はあるのでしょうか?(多少、おっぱいが張って痛いなどの問題はあるかと思いますが、何か他に問題はあるのでしょうか?)
なかなか完ミに移行する踏ん切りが付かず、こんなゆるーくで意味あるのかわかりませんが、一応混合(ほぼミルク)でやっています。
母乳を上手くあげられず、ギャン泣きされてしまうのが精神的にも辛く、ストレスなので、無理のない範囲で母乳を続けたいと思っています。(このやり方で問題があったり、ストレスが多い場合は完ミへの移行も考えていきたいと思っています。)
余裕があるときは、直で母乳を飲ませることにチャレンジしたり、搾乳して飲ませたりしています。
余裕がないときはミルクオンリーです。
こんな感じで、ゆるーく混合でも良いでしょうか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はるまま🔰
お疲れ様です◎
私も同じような感じでゆるくやってました◎
こだわりを持たずに、無理をせずにできることをやってます。
ただ、質問者様と同じような不安は感じていて、私もお聞きしたいです。
助産師さん曰く、頻回授乳しないと母乳量減るよ!とのことでしたが…体が参ってしまっては元も子もないのでゆるゆるとです。

ママりん
下の子の時は同じようにミルクよりの混合でした!
離乳食が始まってからは母乳はもういいや!と思い完ミにしましたが😂
ママさんがストレスになるのは良く無いのでゆるくていいと思います😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離乳食が始まる時期まで続けられたのが素晴らしいと思います!
先が長くてそこまで続けられるかな…という感じです😭
ストレスのない範囲でゆるくやってみます✨ありがとうございます☺️- 6月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような方がいて嬉しいです😊
そうですよね、体が無理のない範囲で…と私も思っています!まずは健康第一ですもんね🤔
確かに母乳量を増やしていくにはしっかり吸ってもらった方がいいんだろうなぁとは思います💦
また検診のときなど、助産師さんに聞ける機会があれば報告させていただきますね!
はるままさんも情報得られたらぜひ教えてください🎵