妊娠・出産 搾乳器を持ち運ぶ際の工夫や外出時の悩みについて相談です。 搾乳器を持ち運ぶ時どうしていましたか? 保冷バッグを哺乳瓶ケース用に買っていて、工夫すればピジョンの手動の搾乳器が入ります。 外出先で胸が痛くなった時に使うので、赤ちゃんに飲ませる目的ではなく、捨てる想定なのですが、そんなに長い外出はそもそもしない方がいいのかも含めて悩んでいます。 最終更新:2023年6月24日 お気に入り 哺乳瓶 バッグ 搾乳器 赤ちゃん 夫 外出 ピジョン 豆乳好き(1歳8ヶ月) コメント ポコタ 搾乳機持ってますが、外出時は持ち歩かず(一回一回洗えないので)テイッシュに吸収させて手で絞ってました‼︎ 6月24日 豆乳好き 手で搾っている間って、赤ちゃんどうしてました…🤔 まだ授乳室に入ったことがなくて、なんとなくトイレならオムツ替えの台に赤ちゃんを固定するベルトがあったりしたのを見たのですが… ベビーカーあれば余裕ですかね? 6月24日 ポコタ 新生児なら動かないのでベルトがなくても大丈夫ですが、なんとなくキレイではないし新生児をおむつ替えのベッドに置くの嫌じゃないですか😭? お一人で出かけるならベビーカーが良いです🙆 6月24日 おすすめのママリまとめ 哺乳瓶・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ バッグ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
豆乳好き
手で搾っている間って、赤ちゃんどうしてました…🤔
まだ授乳室に入ったことがなくて、なんとなくトイレならオムツ替えの台に赤ちゃんを固定するベルトがあったりしたのを見たのですが…
ベビーカーあれば余裕ですかね?
ポコタ
新生児なら動かないのでベルトがなくても大丈夫ですが、なんとなくキレイではないし新生児をおむつ替えのベッドに置くの嫌じゃないですか😭?
お一人で出かけるならベビーカーが良いです🙆