
最近夜泣きが続いており、生活リズムに原因があるか悩んでいます。昼寝のタイミングを合わせようと試みましたがうまくいかず、どうしたら良いか迷っています。
最近夜泣きみたいな感じで、夜2.3時間時くらいに目覚めては少し泣いて寝ます。
寝付けないみたいな感じなのか、ゴロゴロ寝返りしてはうぇーんって泣いて、少し寝て、またゴロゴロして…の繰り返しです。
生活リズムは
8:30 起床
9:00 朝食
室内遊び、又は買い物
12:00 昼食
散歩、又は買い物
15:00 おやつ
昼寝(1〜2時間)
18:00 お風呂
19:00 夕飯
20:30 就寝
てな感じです。
生活リズムにも原因があると思いますか?
お昼寝させようと抱っこしても、遊びたがって泣いて嫌がるので、最近は眠くなるのを待つようにしました(^^;
ネットには
月齢1歳~1歳6カ月の赤ちゃんの生活リズムの目安
07:00 起床
08:00 朝食
09:00 室内遊び
10:00 お散歩・お外遊び
12:00 昼食
13:00 ねんね(2時間)
15:00 おやつ
16:00 お散歩・お外遊び
17:00 室内遊び
18:00 夕食
19:00 お風呂
20:00 就寝
と書いていたので、昼食後にお昼寝させようとしましたがダメでした(°_°)
どうしたらいいでしょう…
- ®️(9歳)

みー
20:30に就寝ならもう少し朝は早く起こせないですか??
そうすればお昼寝の時間も早くなると思います!!
コメント