※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が他の子のおもちゃを奪い、相手の感情や状況を理解していない様子。同年代の子との交流が少ないため、場数を踏む必要があるでしょうか。

3歳1ヶ月の娘のことです。

プレで娘がお友達のもっていたおもちゃが欲しくて奪ってしまったとき、娘は自分のせいでお友達が泣いてしまっていることをわかっていないと言われました。

なので最近絵本を見せて「この子はどうして泣いてるのかな?」とか質問しても
「泣かないで!よしよし」と答えてきます😨
泣いている子に対する声掛けを答えています💦

周りの人の感情?や状況を理解していなさそうです。


3歳でこれはやばいですか?


一人っ子で従兄弟もおらず、同年代の子と遊んだことなんて片手で数えるくらいしかありません💦
場数を踏むのも必要でしょうか?

コメント

ひろ

場数も大事だと思います!
多分取ったことはあっても、まだ取られたことは無いのかなって思いました。
やられる側になる経験もないと相手の気持ちはわからないと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    たしかにそうです!取られた経験がないです。
    たくさん経験して学ばせます!私も取ったりして気持ちを経験させてみます!!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

人の感情の理解が始まるの4歳からとか結構遅いと聞いたことがあって。
3歳なりたてだと娘さんの反応でも全然おかしくないと思います。
場数踏んでとっちゃったとられたで親が児童館とかで協力して口で解説的なのを入れて練習していったりとか。
一番身近なママの気持ちとかで説明してくと。
ちゃんとお友達と遊べるのは4歳くらいかららしくて、うちの下の子もまだまだゆずれないし。
上の子はその頃はお友達からイヤー!って逃げてたので😅
まだまだこれからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    すごく勇気がでるコメントに救われます。なるほど、そうなのですね😭
    ママの気持ちを説明したことなんてなかったなと気付かされました。口で説明してみます。少しずつ考えさせてみます‼︎

    • 6月25日
deleted user

環境も大事かなと思います⭐️
早くから集団生活してる子は
ある程度わかると思います🤔♡
普段の生活からママの気持ちだったり
伝えてみたり、たくさんのお友達と接する中で
勉強していくと思うので
今やばいかと言われたら経験もないので出来なくて当たり前なのかやと思います☺️🎉
まだまだこれからだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね!集団生活がいかに幼児期に大切なのかわかりました😭
    いたい思いや悲しさも経験して相手を思いやる子になってほしいです。

    • 6月25日
ママリ

これから嫌でもずっと同年代の子と関わります。
まだ3歳だし、これから理解していきますよー!先生もいるし、大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    3歳になったのに!と焦っていましたが、まだ3歳の言葉に救われました。
    たくさん経験して理解してほしいと思います。

    • 6月25日