
2歳7ヶ月の息子の言葉が遅いことについて相談です。成長はしているものの、同じ保育園の友達と比べて焦りを感じています。言葉が遅かったお子さんはいつ頃普通に会話できるようになったのか知りたいです。
2歳7ヶ月の息子の言葉について相談です。
ずっと言葉がゆっくりです。
1歳半で単語7-8個、2歳ちょうどで2語文、2歳4ヶ月くらいで3語文。
いまは2語文と3語文を織り交ぜながら話している感じです。
同じ保育園のお友達は、すでにペラペラしゃべっており、少し焦りを感じます。
ゆっくりですが着実に成長はしているのですが…
同じく言葉がゆっくりだったお子さん、その後いつ頃普通に会話できるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
息子の発語は2歳3ヶ月でした。
2語文は2歳10ヶ月とかなり心配になるほどゆっくりでした。
いまではペラペラお話してますよ✨
同世代と比べたらまだ幼い部分もありますが日々成長してます☺️
周りと比べずに見守って全然大丈夫な時期だと思います!

はじめてのママリ🔰のんたん
え?2歳で2語文現在3語文ってゆっくりですか??めっちゃ定型発達だと思うんですが…
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思っていましたが、保育園からゆっくりだと指摘されたもので…医師からはいま3語文話せるなら様子見と言われましたが。
- 6月16日
はじめてのママリ🔰
それは心配でしたね。
療育など通われましたか?
ママリ
療育に通っていましたよ!
はじめてのママリ🔰
療育ってやはり効果あるものなのですかね。息子さんの気になる点は言葉のみでしたか?
ママリ
何もしないよりは効果はあったと思います😊
うちの場合気になるのは言葉のみで、集団生活などは問題ないです。