
7ヶ月の赤ちゃんがRSウイルス陽性で、痰がからんでいるためミルクの量を減らし、こまめにあげるよう指示があります。現在のミルク量は860mlですが、どれくらいの量・何時間おきにあげるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月、RS陽性でした。
咳き込みと同時にミルクを吐いてしまったり、
痰がからんでるため、
ミルクの1回量を減らしこまめにあげてと言われました。
普段180ml、160ml、180ml、160ml、180mlであげています。(3.4時間おき計860ml)
こまめにあげるとすると、1回量・何時間おきにあげるか迷っています💦
アドバイスいただきたいです。
- な(2歳5ヶ月)
コメント

でーしー🔰
同じくらいの時にRSかかりました。
60〜80を1時間半おきくらいにあげてました。

退会ユーザー
いつもの半分の時間で半量ずつはいかがでしょうか?
離乳食は無理に食べさせなくて大丈夫なのでママから見て症状が落ち着いて大丈夫かなと思ったら再開するといいと思います😊
看病大変なので、ママもこまめに休息しながらお大事になさってください。
な
返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます✨
トータル量はいつもより少なくなりましたか?🥲
な
度々すみません。
RSの症状が出ている間、離乳食っておやすみされてましたか?🥲
でーしー🔰
トータル、やはり少なくなりましたが今だけは仕方ない、って思ってやりすごしでしてました!
離乳食は一つか二つ前の段階に後退させてました。
2倍がゆにしたり、すりつぶしたり。
その方が消化もいいだろうし、病院の先生も一旦後退させてね、っておっしゃってましたよ!