※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の子どもが診察で暴れることがあり、自閉症や発達障害を疑われた。幼稚園での様子も聞きたい。同じ経験の方、対処方法を教えてほしい。

3歳4ヶ月の子どもの発達について
*もやもやして文がまとまってません💦

かかりつけの病院での診察を最近嫌がります。
診察前の中待合のスペースでいやいやが始まり、診察室に呼ばれると無理やり引っ張らないといけないくらい嫌がります。
以前は鼻水を吸ってもらうのを嫌がってたくらいなのですが、前回と今回は診察自体を嫌がり、暴れて看護師さんにも押さえつけられながらの診察でした。

診察で暴れることがお医者さんの中で引っかかったのか、今日は帰り際に「幼稚園でもこうなの?」「自閉症とか言われてないの?」と突然言われました。
突然のことで「園からは特に言われてません」、と言うことしかできず何に引っかかったのか、なぜそう思うのか等は何も聞けませんでした。

以前、保育士をしていたので、発達障害を抱えるお子さんの特徴は少しは知っているつもりです。
ですが、家庭で一対一で関わる姿と集団での姿は違うし、医療に携わる方からの見方は分からないので「もしかしてそういう特徴があるように見えるの?」と疑問を抱きました。


・こだわりや、決まったルーティンはありません。
・常同行動(くるくる回る等)はありません。
・つま先立ち歩きを小さい頃からよくしてます。
・一歳半検診で言葉の遅れが若干あり、もう一度見てもらいました。
・2歳の頃の親子教室で45分間じっと座ってられず部屋から出て行こうとする姿がありました。
・3歳検診で最後の面談中、大人同士の話になると立ち上がって走ったり遊んだりしていました。
・偏食というほどではないかなと思いますが、好き嫌いはそれなりにあります。
・感覚過敏なのかはわかりませんが、口の中にたくさん食べ物が入るのを嫌がり、小さく齧って食べます。
・たまに耳に指を突っ込んで音がこもるのを楽しむような姿があります。
・排泄は最近やっとトイレでおしっこができるようになり、失敗はするものの自分から「出そう」とトイレに誘うようになりました。うんちはまだオムツでします。
・落ち着きがあるとか、おとなしい部類ではないです。おちゃらけたり、すぐ飽きてしまうことが多いです。

今度幼稚園で先生にも園での様子を聞いてみようかなと思うのですが、
保育園や幼稚園、医療機関で医者から自閉症や発達障害を疑うような発言をされたことがきっかけでお子さんの発達障害に気づいた方、いらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃいましたら、できたらその後どのように動いて関係機関にかかっていったか教えていただけると助かります。

コメント

あき

下の子も病院いやがりますよ!
鼻吸う病院と注射する病院違うのですが、
鼻吸う病院でははいりません
抱っこして入るのですが鼻を押さえてます!

なので何されるかわかるからだと思います!

  • みるく

    みるく

    鼻吸われるのはやはり子どもは嫌なんでしょうね💦以前はそれだけ嫌がってたので何されるか予想して嫌がるのはあると思います。体力もついてきたので診察中ずっと嫌がられるとこちらも押さえつけが大変です💦

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

1歳前後から違和感は感じていて、市役所で発達相談はしてました。
ですが、決定打となったのは年少さんの時に園の先生から療育に通った方が良いと言われた事です。

発達相談などは様子見としかならず、掛かりつけの小児科でも簡易的な検査を受けましたが初見なしの様子見でした。

ですが、療育に行くには診断が必要だった為、子供の発達障害を見てもらえる心療内科を予約して受診、検査をしました。
結果、ASDの診断が出た。

専門医はネットで簡単に検索出来るので、自分で探して受診でいいと思います🤔

  • みるく

    みるく

    教えていただきありがとうございます。
    かかりつけ医さんでも簡易検査ができたんですね。調べたら今通ってるところは心療内科系は入ってなかったです💦専門医というわけではないのに自閉症と簡単におっしゃる先生なのか…と不信感でもんもんしてます💦
    やはり専門としてるところのお医者さんじゃないとですね。
    園での様子を聞いてみつつ必要なら受診も検討したいと思います。ありがとうございます。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科で出来るものはほんとに簡単なものです。
    遠城式発達検査だったかな?そちらで実年齢に対して発達具合がどうかを調べ、自閉症は質問にイエスノーで答えるタイプで、よく言われてるような目が合わないとか、物を並べるとかそんな質問が数十個あってといった感じでした。
    そこではまずASDは否定、ADHDは可能性ありそうだけど今は診断できる年齢ではないという事で初見なしとなりました。

    どうやって関係機関に繋げたかと質問されてたので上の通り答えましたが。。個人的にはですが、医師がなんでそんな発言をしたかはよく分からないですが、主さんが気になるところが無く、園からも指摘など受けてる訳では無いなら気にしなくていいと思いますよ😅
    その日にちょこっとだけ見たくらいでわかるようなものでは無いと思います。しかも専門でも無いならスルーでOKですよ🙆‍♀️

    ただどうしても気になる!ハッキリさせときたい!とかなら、診てもらうだけ診てもらっても損はないんじゃないかな?って思います。
    専門医で完全否定されれば、それが一番の安心材料にもなりますし😅
    わりと検査受けてる子って多くて、予約しても半年〜1年待ちです🥺
    予約表見せられましたが、ほんと毎日ミッチリ入ってました😱
    どこの医院もそんな感じみたいなので、それだけ受ける子が多いって事かなーと思います。
    たとえば、年長さんになってからやっぱり気になる!と思って予約しても就学に間に合わず、本当は支援級が良かったのに入れないなんて事もあります。うちの姪がそんな感じで、1年生は普通級に通ってました💦
    なので、年少、年中のうちに受けておくのがいいのかなって感じなんでしょうね。
    うちも、今年の年末に予約して、年長さんになってから再検査しましょうという話は頂いてます。(就学前の検査かな?)

    • 6月24日
ママリ

気になる点としてあげてらっしゃることは、絞り出したもので今まで発達障害かも!って感じることはなかった感じですよね?🥺
保育士さんとのことなので、ある程度知識がある中で違和感がなければ発達障害ではないのでは?と思います🤔

その他の場面でも切替が苦手だったり、癇癪を起こして他の人の声が聞こえないことはありますか?

病院についての理解が進み、嫌だなあ怖いなあという不安が強いだけなのでは?と感じます。
病院で働いていますが、確かに3歳の子達は割とモジモジしつつ静かに座っているイメージですが、やはり少し不安そうにします。処置が何かあるとなると途端に泣きますし、ジッとしてられる子なんて少ないです💦痛みが伴うものや音が大きいものなら尚更騒ぎます😂
親が痛いことしないよ、もしもしするだけだよと見通しを話しても納得出来ないならそれなりの理由があると思いますが、聞いてみてもパニック状態でしょうか?言葉の遅れがあるとのことですが、理由は話せますか?

これだけで発達障害とはいえないと思います💦🥲

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにうちの子、注射目的で行った病院は全力で嫌がります😂日本脳炎を3月に受けてまだ残ってますが、ようやく次行けそうなメンタルに(がんばる!と言ってくれる時がある)なってきた感じです。

    • 6月23日
  • みるく

    みるく

    お返事ありがとうございます。
    病院でお仕事されているとのことで現場の方のリアルなお話とても参考になります!
    確かに3歳さんだともうだいぶパニックになったり泣き喚く子は少ないイメージでした。中待合に呼ばれるまでは普通にしてるので病院そのものが苦手という訳でもないのかな?と思います。
    ただ、何が嫌か聞いても「いやいや」「そっち行かない!帰る!」となってしまい理由は教えてくれませんでした。少し雰囲気が怖い場所は帰りたがる子なので診察室に何か不安があったか眠たい疲れた等あったんだろうとは思いますが…
    気持ちの切り替えが難しいとかパニックになるとかは今までなかったのですが、集団生活ではわからないので今度先生に聞いてみようと思います。ありがとうございました。

    ※予防接種は打たれる際に泣きますが、暴れたことはなく今までスムーズに打ててました💦

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

いきなり自閉症とか名前出すのかなり失礼ですね💦普通の小児科医は発達障害の専門医では無いのであまり気にしなくて良いと思います😓

幼稚園での集団生活での姿の方が発達障害かどうかに関しては重要なので幼稚園の先生から詳しくお話を聞くのが一番かと思います😊

うちの子も家では特に問題無かったのですが幼稚園の先生から指摘があり、発達検査ができる療育園が近くにあったのでそこに直接電話して発達検査の予約を取りました!

  • みるく

    みるく

    お返事ありがとうございます。
    そうですね💦突然言われて驚いてしまいました。私も保育士として保護者さんにお子さんの発達について話したいときは言葉に気をつけて何をどう伝えるか事前にたくさん考えてから話してたので…
    お医者さんの立場はまた違うのでしょうけれど💦後で調べたら今の通ってるお医者さんは専門ではなかったので専門の方がいるいい病院がないか探したいと思います💦
    やはり普段から集団生活の中で接している園の先生たちの言葉の方が信頼できますよね。検査が必要と思われるかどうかも含めて今度聞いてみたいと思います。ありがとうございました!

    • 6月24日
ママリ

そのお医者さん、かなり失礼ですね‥
それはモヤモヤしちゃいます💦
うちは1歳10ヶ月から言葉も遅く違和感があり療育にいっています。
そして自閉症の疑い の診断がでていますが、正直息子と箇条書きされてる行動全て一緒です。
病院で押さえつけられるのも同じです。ただうちは最近になりCMや好きなシーンを永遠に言ったり、保育園で体操をみんながしてるなら本をよんだり自閉症要素が3歳過ぎて強くなりました。保育園の先生にも相談してますが集団行動はできてるみたいで指示も通るそうですが、ただマイワールド強めなのとやはり空気が読めない、一人遊びばかりしているという事は言われています。
モヤモヤしてるところ、釘を刺すようで申し訳ないです。
幼稚園で一度様子を聞いてはいかがでしょうか??

  • みるく

    みるく

    お返事ありがとうございます。普段から言葉や態度が良いとは言えないお医者さんですが処方はうちの子に合ってるので信頼してただけに突然言われて驚いてしまいました😔
    行動が似ているとのことでお話ありがとうございます。年齢が進むにつれて傾向が強くなるお子さんもいらっしゃいますよね。うちも今までは気にならなくてももしかしたら特性が出てきてる部分があるのかもしれないです。
    特に薄いグレーゾーンだと理解されにくいし、園でも小学校でも困るのは本人なので少しでも困り感があるのならできることはしてあげたい気持ちです💦ありがとうございました。

    • 6月24日