※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
妊娠・出産

初妊娠の女性が、愛媛県松山市で出産する病院を悩んでいます。周囲に出産経験者がおらず、つわりで苦しんでいる状況です。体重が減少しており、食事が摂りづらいため、つわりの過ごし方についてもアドバイスを求めています。

まだ5-6週目で初妊娠です。
現在、愛媛県松山市に住んでいるのですが、周りに出産経験者がいないため(親等除く)、どこの病院でお世話になるか迷い中です。
(つわりっぽい症状や妊娠初期に挙げられる症状が出始めたために、まさかと思い婦人科を受診したところ妊娠発覚。ですが検査を受けた婦人科では分娩は行っていないとのことでしたので、別の病院を探さなければ…という状況です。)

産むという覚悟はしつつ、ただどこに頼れば良いのかが分からないままいるため不安です。
松山市以外でも、祖父母が松山(東温市近め)と今治、母が西条に住んでいるため、里帰り等考えるとそっち方面でも良いのかなとは思いますが、良い病院が分からないため、ぜひ教えていただけると助かります。
※手当等で費用が差額のみというのは調べて分かってはいますが、できるだけ差額が少なく費用が抑えられればとは考えています。

あと、現在つわり真っ只中で、常にお腹が気持ち悪い状態です😩
元々お酒の飲みすぎと嘔吐下痢(病名の方)以外で吐いたことないため、吐きたくても吐けないまま戦っています。(もちろん今はお酒は飲んでいません。)
ゼリーやうどん、そうめん、パン、母からもらったびわなど、食べれそうなものを食べるようにはしているのですが、以前よりは食べれていないせいか、体重は妊娠前から1.5kg近く減っています。このまま減り続けると良くないことは分かっているため食べようとは思うのですが身体がうまく動かず食べるに至りません。
みなさんはつわりの時期はどう過ごしていましたか?
そちらも併せて教えていただけると助かります🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

食べづわり吐きづわり両方あり、産むまでつわりが続いた身です(T ^ T)
つわりの時期は、はじさんと同じように今ぐらいに妊娠がわかったくらいでつわりが辛い時期は夏でした(T ^ T)

吐いた時に辛いので、吐きやすいと言ったら変ですが、そういったものを食べていました!
さっぱりしたものだから食べれるというわけでもなく、ポテチだったり、フライドチキンだったり、マックのポテトなど意外に食べれる時もありました!!

その日その瞬間食べたいと思うものをすぐ用意してもらって食べてました😭
前日にこれ食べれそうだなと思って買ったとしても大体食べれないので…💦

  • はじ

    はじ

    回答ありがとうございます🙏
    夏だから寝苦しいのもあるのか最近は寝付けないし寝ても気持ち悪いしで動き始めにも時間がかかってしまっています😑

    最近はうどんやそうめんも1人前すら食べれなくてパートナーが残飯処理班みたいになってます😅
    味が濃いものが食べたくなる日もあるのですが、いざ目の前にすると気持ち悪くなって食べれない気がして避けてます💦

    パートナーがバツイチでその時に子供が産まれているので、私よりは体験してないにせよ経験があるし、家事もできる人なので、なんとか助けられていますが1人だったら…と考えると日々恐怖を感じてます😱

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートナーさんのサポート何よりも大切ですよね(T ^ T)
    これ食べたい!これしか無理!とかなっても、買いに行けもしない動けもしない、風呂も命懸けみたいになりますもんね😭

    後先考えられない馬鹿なので背脂コッテリのラーメンとかをその時食べれる!ってなってたくさん食べて、夜中に気持ち悪くて寝れず、大量にリバースしてもう2度とラーメン食べない!とか大泣きした時もありました笑

    杏仁豆腐は良く食べてました!!あとプリンとかも!!

    • 6月23日
  • はじ

    はじ

    そうなんですよね、、つわり酷くなるにつれて、お風呂がどんどん億劫になってきてます😑

    私はついさっき今なら動けるし食べれる!と思ってたまごとじのうどんを作って食べましたが、久しぶりに1人前食べれたと思ったら既に吐きそうで下痢なうです🥲

    一応ゼリーと好きな茶碗蒸しは冷蔵庫に常備しているんですが、食べる気が起きなくて逆にずっと残ってます(笑)

    • 6月23日
ぽょ

地元が西条新居浜辺り
現在松山に住んでる者です!
私自身出産は仕事の事情で県外にいて全く知らない病院(大学付属病院)でしなければならなくて、里帰りしたくても、コロナ第1波緊急事態宣言直後に出産で、身動き取れず色々諦めなければならない出産でした。。😭
私のつわりはあまり酷いものはありませんでしたが食べづわりがありました。空腹で少し吐き気が出る感じでしたが吐くことは無かったです。お肉の匂いが無理で、さっぱりしたものしか食べれず、ゼリー、ヨーグルト、アイス、パンを常に食べてました。それで、7ヶ月頃から妊娠糖尿病になってしまい😭😭😭
つわりとは別?に腰痛も酷く
仰向けでは寝られない状態でした💦

産院についてですが、松山で産んでる周りの子達は椿ウイメンズクリニックが多いです🫶エステやプレゼント、フレンチのお祝い膳などサービスが多いようですが、追加料金が少し高めみたいです。プラス10万くらい(3月出産の方)だったようですよ。
今治にも住んでいて(旦那の地元)、妊娠初期は今治で受診してましたが、その時診てもらってた病院含め軒並み産科の平均年齢が上がってるとかで、閉業してます。残ってる病院もセミオープンシステム(県病院と交互に受診、出産は県病院、産後ケアは元の病院)ばかりで、あまりオススメしません💦
新居浜西条あたりだと、
サカタ産婦人科(西条)、
小西産婦人科(新居浜)、
新谷産婦人科(新居浜)、がオススメです。地元的感想ですが笑。
西条新居浜は近いので西条の人が新居浜の産婦人科に行くことも多いですよ!現に友人2人そんな感じです🤍大きい病院だと、新居浜は県病院ですかね。

  • はじ

    はじ

    回答ありがとうございますm(_ _)m

    今治にも祖父母いるしと思って、私も今治ら辺で調べてはいましたが確かに閉業しているところ多かったですね💦

    里帰りだとしても親がまだ現役で仕事しているので、検診のための送り迎え等あまり現実的じゃないのかなとも思い考え直し中です…😅
    色々教えて頂きありがとうございます!
    参考にしてまた考えてみます🙏

    • 6月24日
みーちゃん

私も妊娠5wから吐きつわりで休職しました😰

基本何食べても吐くので吐きやすい物を食べてました😭ほんとに汚い話になりますがハーゲンダッツを食べた時は嘔吐しても口の中がアイスの風味で嫌悪感少なかったです🫢

私は東温市のハートレディースクリニックで産みましたがとても満足しています(ただ手出しは時間外加算を取られて自費の赤ちゃんのスクリーニング検査をお願いして+14万ぐらいかかりました😅)