

こっとん100
エプロンですが、いろんなもの用意しましたが、普段と違うものをつけると嫌がって集中できないので、普段のよだれかけを毎食一枚、として使っています💦
スプーンフォークは、いろいろ改良されて斜めだったり角度ついていたりするものありますが、ゆくゆくは大人と同じ食器使えるように育てていく必要があるので、一般的な子供用のまっすぐのスプーンが良いと思いますよ😊
素材も、プラやステンレス、木、など、いろいろなものに触れるのも経験だと思うので、お子さんのお好みのものが見つかるといいですね✨

退会ユーザー
うちも始めたばかりですが、離乳食用の平のスプーンは全然食いつきが良くなくて、スープ用のスプーンだと何故かよく食べます!好みがあるんだなあってびっくりしました!
エプロンはたくさんいただいたのですが、触りたくなっちゃって食べることに集中しないので、大きめのガーゼを首に巻いたり、それも取っちゃう時は上半身裸で食べさせてます🤣

ちゃむ
エプロンはベビービョルンのエプロンの小さいサイズがいいですよ〜
シリコンのエプロンとか柔らかいのだと手で持ち上げて?全部中身出てきます😭
スプーンは食べさせながらその親子にあったものを見つけていったほうがいいと思います!シリコンスプーン嫌いな子とかいるので、、
わたし的に100均の離乳食スプーン?とサーティワンのスプーンが使いやすいです!
コメント