※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
子育て・グッズ

ベビーカー検討中で、口コミを見て気になる点がある。使い心地や使える年齢について教えてください。

ベビーカー検討中です!お値段するので、できればB型は買わずAB型一台でいきたいと思っています。

アップリカ ラクーナビッテクッションとサイベックス メリオが候補ですが、口コミを見て以下の点が気になっています。

ラクーナビッテクッション
・リクライニングが上がりにくい、1歳頃に買い換えた
・対面時段差上りづらい、ダブルタイヤでガタガタする
・ハンドルが横に揺れる

使ってる方、使い心地や何歳頃まで使えたか教えていただきたいです🥺🌷


メリオ
クッション性と片手開閉の難しさが気になっています。使用されてる方感想教えてください🥺🧡

コメント

ママリ

メリオカーボン使ってます。
クッション性っていうのは素材が気になるってことですか?
片手では開閉出来ませんが慣れれば別に特に気になりません🤔

アップリカのスムーヴも使ってましたが乗り心地や押し心地も我が家はサイベックスが勝ってます◎

  • るり

    るり

    アップリカが赤ちゃんの頭と首に衝撃を与えないようにクッション性のあるヘッドパッドや、振動を緩和する座面下のクッションを搭載してるのでメリオはそういった特性が無さそうだなぁ😵と思いまして💦
    赤ちゃんと2人で出かける時、どうやって開閉しますか?😵抱っこ紐に乗せてからでしょうか?

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどなるほど!
    たしかにそう言われるとあんまりないかもしれませんが下の方も言う通り工夫次第ではどうにもなります🥺
    夏はクッション外せばメッシュ部分になって涼しいし悪くないと思います😆
    どっちも使った感想としてはアップリカはシートの角度が中途半端でメリオの90℃に惹かれました✨
    普段車移動なのでチャイルドシートに乗せてからやっていますが、小さかった頃は抱っこ紐にいれたまま開けて、閉めてってやっていたと思います🤔
    片手開閉にこだわるならあえてリベルでもいいかもしれません🥺

    • 6月23日
  • るり

    るり

    メッシュ素材にもなるんですね〜😳⭐︎ そうですよね!せっかく買うなら長く使える物がいいなと思い🥺散歩から帰宅時など畳む時に毎回抱っこ紐に乗せてするのは大変なのかな?と思っていて🥺💦リベルは新生児使えますか??

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!めっちゃいいですよ🥰
    たしかに!でもまぁ慣れもありますけどね正直😹
    たしかオルフェスは新生児から使えたような…
    でも自分たちが使うものなのでよく吟味してみてくださいね💓

    • 6月24日
  • るり

    るり

    ありがとうございます😊!来月店頭に見に行ってみます🤎

    • 6月24日
チョコバナナ

メリオカーボン現在使ってます。
3歳半、8ヶ月の子供2人とも乗ってます。
(上の子は6ヶ月から、下の子は1ヶ月から乗ってます)

片手開閉は確かに難しいですが、そもそも片手開閉することがあまりないのでネックに感じません。
抱っこ紐してたり、慣れたら特になんとも思わないです。

ヘッドパットに関しても
ヘッドパットもインレイもあるし、クッション性が不安であればバスタオルでも重ねればいいかと!

クッション性が必要な時期は短いし、うちはほぼ90度になれるベビーカーを探していたので、とても使いやすくて満足です。

  • るり

    るり

    外出時、開閉する場面といえば電車バスくらいでしょうか??

    バスタオルでもいいんですね☺️⭐︎

    AB型でも3歳まで使えないモデルもあるようなので90度近くなるメリオいいですよね🥺❤︎

    • 6月23日
  • チョコバナナ

    チョコバナナ


    電車では畳んだことはなくて
    (満員時には乗らない)
    バスに乗る際は必ず抱っこ紐を持っていくので、特にネックになる部分はありませんでした!

    • 6月23日
  • るり

    るり

    そうですか☺️ ありがとうございます😊!

    • 6月23日