
子供が高熱で受診しようと思ったが、かかりつけの小児科で診察予約が難しい。他の小児科に行くべきか、Web問診後にかかりつけに電話するべきか悩んでいる。
皆さんならどちらに行きますか?🤨
子供が高熱を出してしまい、熱が上がったり下がったりが続いているので、受診しようと思うのですが…。かかりつけの小児科にネットから診察予約をしようとしたらWeb問診が必要で入力して情報を送ったあとに、直接お電話下さいって表示に変わって電話を繋いだのですが午前中の診察時間が過ぎたためか出てもらえず…😓
おそらく診察予約は確定されてないと思うのですが、こことは別で予約なしでも受診対応してくれる小児科に行くのもありですかね?それともWeb問診を送信しているため、午後の診察時間が開始になったら、かかりつけに電話した方がよろしいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

ダッフィー
かかりつけが午後診察してるなら、午後電話して行きます😊
はじめてのママリ🔰
やはり、かかりつけが1番
慣れてるので普通に考えたら
そうなりますよね😂
Webで電話下さいの表示に
切り替わった時にコロナの
抗原検査の対象になるって
案内が出たのですが…
検査にビビりながらでも
連れて行きますか?
ダッフィー
行きます◡̈❁
幼稚園入園してから風邪ひいて治っての繰り返しで、熱出る度にコロナとインフルの検査してます😂