※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もうすぐ新生児期が終わるものの…授乳時間や睡眠時間が日によってバラバ…

ごめんなさい、愚痴です😇

もうすぐ新生児期が終わるものの…授乳時間や睡眠時間が日によってバラバラで、抱っこじゃないと寝ない日や夜中ずっと起きてる日もあります笑

寝かしつけで、立ってゆらゆらしたり、歩きながら抱っこしたらほぼ高確率で寝るのですが、夫は面倒くさいのか?、それもせず…座ったまま抱っこ、寝ながら膝の上に乗せるのみで…自分の子供なのに、寝かしつけする気全くゼロです😇
見ていてイライラします笑

どうアドバイスしたらいいのでしょうかね…
自分主義で、いつも自分のペースでやる夫にもう疲れました🫠
(泣いたら抱っこはしてくれるものの、子育てしたい気持ちが全く見られません…)

コメント

えるさちゃん🍊

立ったり歩いたりした方が早く寝るよーって言います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    時々、そう言ってるのですが、面倒なのか…そうしてくれず😅

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もそんな感じでした!

ただ座ったままのときも
旦那がやる時はなんも言いませんでした!

だってゆらゆらの方が早く寝るけど、癖つくのものなぁって思い、、、笑
旦那が大変なのはいーやって思って
おねがーいって渡してました🥺!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうだったのですね!
    夫にどんどんお願いして、私は寝ようと思います…🥹

    • 6月23日
カイ

分かります笑笑
未だに寝かしつけだけは私しかできないです👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    カイさんも本当にお疲れ様です😭
    もっと協力的になってほしいですね、、、

    • 6月28日