※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
お仕事

アラフォーの専業主婦がパート探しで悩んでいます。スキル不足や過去の仕事に後悔し、働きたい気持ちと前向きさに悩んでいます。客観的なアドバイスを求めています。

無能な私のパート探し、、、

アラフォー、幼稚園の子供1人、現在専業主婦です。
出産して仕事を辞めました。最近パートを探しているのですが、、、時間、場所、休み、の条件に加えてスキルなしおばさんな自分に何ができるんだ、、、と落ち込み気味な日々です、、、

20代の頃はカフェの社員、その間一年ほど転職をしようと医療事務、ホテルカフェ、営業事務、と速攻でやめたような仕事ばかり。
結局カフェ社員に出戻り、結婚してからは5年ほど化粧品、エステ関係の仕事をしていました。
アナログでパソコンを使うような仕事はほぼゼロです。

この歳でたいした資格もない自分がなんか情けないです、、楽しい、と思える仕事ばかりしてきた若い自分を後悔してます、、、

4年ほど子供とばかり過ごしていた事もあり、なんでもいいから働きたい!と思っているのに、、なかなか前向きになれない自分がいます、、、
何か、、客観的なお言葉いただきたいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私今ドラストの一般従事者でパートしてます!
レジ打ちと品出しで本当に暇です🤣

定年終えたおじいちゃんも研修中で今頑張ってますよ~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    品出しって難しくないのでしょうか?具体的にどんな感じでしょうか?

    横からすみません💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に品物出すだけです🤣🤣消耗品や食品とかです。
    飲料やお米は進んで男の方がやってくれてます。
    医薬品は資格もってる方が出しますしスーパーとかの品出しより楽ですよ
    うちは田舎なのでピーク時じゃないと人は多くもなくドラストだけあって爆買いしていく方も少ないです

    • 6月23日
  • りんごママ

    りんごママ

    品出し、いいですね。ドラッグストアなら商品も自分が使うものばかりですし、私も探してみます。
    ありがとうございます。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

コンビニの従業員は外国人ばかりなので雇われにくいかもしれませんが、たまに日本人もいますよね⭐️そんなに大変そうな印象はなく、ウチの近隣のコンビニだと同じお国の従業員たちがめっちゃ楽しそうに喋りながらやってます笑

あとは、スーパーのレジは大学生のころにやったことありましたが、結構楽しかったです!!パートのおばちゃん達もかなり親切でした。飲食店のキッチンもありますがあれはダメです。。お局パートが変に力持っててやりにくかったです😂高校生の男の子ばっか優遇して、何だこれって思ってやめました😓

歯科助手とかは求人も多くて割と歯医者さん自体多いのでチャンスあるんじゃないでしょうか!立ち仕事大丈夫でしたら!パソコンはあまり使っていない印象ですが、小さなところだと受付業務もしてるみたいです!

  • りんごママ

    りんごママ

    色々ありがとうございます!
    たしかにコンビニ、海外の方最近多いですよね💦

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

楽しい!と思える仕事ばかりしてきたって最高だと思いますよ😆‼︎すごくいい時間を過ごされたんだなあと。しかも多岐にわたる分野でさらに尊敬します‼︎そんな方が無能なわけありません。

転職サイトとか、求人募集見てみると意外とありますよ!最近私も見始めました☺️

  • りんごママ

    りんごママ

    優しいお言葉ありがとうございます。励みに頑張ります。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

色々経験されていてすごいと思います!

うちの母は専業主婦歴15年でパートを探して働いてますよー!
資格なくてもできる仕事たくさんあると思います!
母は家事のスキルを活かして食堂のおばさんしてます❣️