※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこたろう
子育て・グッズ

1歳2ヵ月の男の子が危険な行動をする時の叱り方について相談しています。他の方の経験やアドバイスを求めています。

1歳2ヵ月の男の子を育てています。
叱り方について教えてください!

好奇心旺盛プラスなんでも自分でやりたい年頃のようで、危険なこともどんどんやろうとします。

コンロのスイッチに手を伸ばす
シンクの上のまな板を床に落とそうとする
デスクトップのパソコンを倒そうとする
両手におもちゃを抱えたまま滑り台を逆から登ろうとする‥等です

危険なことをしそうなときは「やめなさい!」と大きな声で強く叱ったあとに「これは重たくて危ないからね」等と諭していたのですが、ネットで「強く叱ると人格否定されたと思い、恐怖心だけが残る」と書いてある記事を見て落ち込みました(・・;)

確かに「やめなさい!!」と言った直後、いつもびえーんと泣き出します‥
思い通りにならなくて泣いていると思っていましたが、ただ単に恐怖から泣いていたのならかわいそうなことをしたなと思います(;_;)

同じ年頃の男の子を育てた方はどうされていたのか教えてください󾭛
よろしくお願いします。

コメント

まぁ

まだ言われてることが分かっているのかいないのか微妙な時期なので、危ないことをした場合のみ強く叱るようにしてます。
成果があったのか、本人もこれやったら怒られるってわかってきたみたいで、触る前確認するようにこっちを見ます笑
それでも触る場合は後ろから「こら!」って言うと、一瞬ビクッてした後、にへら~と笑ったりいじってたものを元に戻したりして誤魔化すので面白いです笑

なにか少しでも思い通りにならないと泣く時期ですし、息子の様子を見る限りコミュニケーションのひとつとしてとらえてくれてる感じがするので、私は気にしていません。
むしろ危ないことは恐怖を植え付けるぐらいのつもりで叱るべきだと私は思っています。

コンロやまな板の件は、ベビーガードで防げませんか?

  • ゆきんこたろう

    ゆきんこたろう

    回答ありがとうございます!

    危ないことには強く叱るようにされてるんですね!
    同じ感じでされているようで安心しました(^^)
    笑って誤魔化す息子さん、かわいいですね!♡

    アパートの構造上、ベビーゲートやガードを置けない位置になっているので、ほぼ一日中、息子の後を追って見守っている状態です(>_<)

    • 2月4日
ange

同じく今もやりたい放題な息子がいます😁
あれもダメこれもダメばかりでは良くないとは思いつつ、本当に危ないことばかりするので、一日中怒ってばかりになりますよね💦
うちは強く叱ってもヘラヘラしていたり、シュンとしたフリをしますよ😅
叱って泣いても、またすぐに同じこと繰り返しませんか?男の子なんて単純だから、怒られてもすぐに忘れてけろっとしてますよ😅うちの子だけかな(笑)
人格否定とか難しく考えず、ママも本気で体当たりでぶつからないと伝わらないと私は思ってしまいます。まだ1歳くらいだから泣いたり可愛いもんですけどね。悪いことは悪い、メリハリをつけて叱れば、繰り返すとしても少しずつ子どもの反応も変わってくる気がします。
あとはどうしても自制心より好奇心が勝るのは仕方ないことなので、危険なことはなるべく取り除くしかないかなと💦
コンロに手が届くのはさすがに良くないですし、キッチンには入れないようにするとか、パソコンなど触られたくないものはなるべく手の届かないところへ。移動や隠すのが難しいものもありますが、そこにあるのに触るなって、子どもには難しい話だなって思います💦
自分もできることなら叱りたくはないし、どうやって叱るかより、どうやったらなるべく叱らないで済むかを私は日々考えてます😁

  • ゆきんこたろう

    ゆきんこたろう

    回答ありがとうございます!

    そうです!泣いてもまた同じことを繰り返してします。
    「どうやって叱るかより、どうやったらなるべく叱らないで済むか」という言葉、すごく心に響きました(>_<)!
    私もその言葉を思い出しながら今日からまた息子を見守っていきたいです。
    今のところアパートの構造上、ベビーゲートやガードを置けず、パソコンも移動させられない狭さなので、もう少し工夫できる点がないか考え直してみます!!

    • 2月4日
  • ange

    ange



    人には偉そうなこと言いつつ、私も頭ごなしに叱ってばかりだったりしますけどね😅
    うちもゲートとか難しい構造ですが、キッチンだけは入れないようにしました。
    触られたくないものも高いところに置いたりしまったりしてましたが、だんだんどこでもよじ登って届いてしまうし、隠したものも見つけるようになるしキリがないです💦
    いつも怒っているものは、こっちの様子を伺いながら触って、怒られ待ちをしていたりします(笑)わかってるならやるなよ!って思いますけど、これからもっと知恵がついてきて可愛くなくなるんだろうなぁと😅
    その都度考えてくしかないですかね💦

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私もちょうど同じ悩みを抱えているので、お気持ちよく分かります。。
大変ですよね💧💧

アドバイスまではできませんが、、
私が実践しようと心がけているのは、何かの育児記事で読んだ、
●目を見て真顔で冷静に「ダメだよ」と伝える(←感情的にならない方がいいらしいです)
●まだ訳が分からなくても、ダメな理由を一応わかりやすく伝える(←いつか理解してもらえる時にスムーズにいくように)
●他の事で気をそらす

ここからは、自己流ですが、
●そのダメな対象を手でポンとたたいて、「メっ!」と言って覚えさせる
これをすると、自分でもメっ!と言って、あまり繰り返さなくなります(笑)

あとは、なるべく怒らずに済むように色々まだ解禁していません😂
可哀想な気もしますが、キッチンには入れないようにしたり、いたずらしそうなものはあらかじめ隠したり😅💧
ただ、好奇心旺盛な息子の世界をどんどん狭めてしまっているようで、良いんだか悪いんだか。。よく分かりませんが💧

どこまで理解しているのか分からず、なかなか難しい年頃ですよね。。
私も他の方のアドバイス、参考にさせていただきます❗️

  • ゆきんこたろう

    ゆきんこたろう

    回答ありがとうございます!

    育児記事だとやっぱり感情的にならない方がいいと書いてあったのですね!󾭛

    「めっ!」と言って自分で覚えるなんて、息子さん賢いですね!!
    私も真似させてください。

    アパートの構造上、ベビーゲートやガードを置けないのでキッチンには入れてしまうのです‥
    家が狭いなりにもう少し工夫できる点がないかもう一度見直してみます(^^)

    • 2月4日