※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mican
子育て・グッズ

授乳クッションのカバーが伸びてしまい、穴が大きくなって授乳しづらいです。授乳枕はいつまで使うか悩んでいます。新しいものを買うべきか、変えた方がいいか教えてください。

生後2ヶ月の女の子のママです(^^)♡

抱き枕にもなる授乳クッションを使用していましたが、
カバーが伸びてきてしまい、自分の入る穴が
どんどん大きくなってきてしまい
最近授乳中、娘が穴の中に落ちてきて授乳しづらくσ^_^;

新しいものを買おうか悩み中ですが
授乳枕、授乳クッションはいつまで使いますかね?
もう授乳枕を使わない授乳方法に変えた方が
後々いいですかね?(*´-`)
新しいものを買うとしたらオススメはありますか?

先輩ママ、同時期ママ、教えてください♡(`_´)ゞ

コメント

うみzzz

私も抱き枕にもなる授乳クッション使ってます!
穴大きくなりますよね( ̄▽ ̄;)
うちは大きく産まれたので、参考になるかわかりませんが、3ヶ月頃には授乳クッションつけるのを私が面倒に感じてしまい、自分の膝を片方あげて、そこに腕を置いて頭を支えるようにして、交差抱きや座布団積み上げて、そこに赤ちゃん寝かせて、自分はその横で寝そべり、肘を座布団に乗せて自分の体を支えつつ、手で赤ちゃんの頭を持ってフットボールなどしてます(*^^*)
フットボールはあまりしなくなりましたが(笑)

なので、購入をしなくてもなんとかなりますが、買うとしたら、普通のU型買います(*^^*)

  • mican

    mican

    なりますよねー( ;∀;)
    使いづらいけど何とかして使ってます😫
    もう少し子供が大きくなれば
    授乳クッション使うの面倒に
    なりそうな気もします🤔
    膝をあげてやるやり方慣れれば
    とても良さそうですね!やってみます♡
    購入せずになんとかなりそうですね!
    U字も気になりますが
    一旦無しでやってみます!
    ありがとうございます♡

    • 2月5日
ゆうり

私は始めから授乳クッションは使用せず枕や大きめのクッションを使っていました\ ( ˆ ˆ ) /
今は体重が重くなり体も重くなったので枕やクッションの上に乗り切らず、膝の下にクッションを入れてももの上で抱えて飲んでます(^^)

  • mican

    mican

    確かに、クッションでもどうにかなりそうです🤔♡
    授乳クッションだと値段も高いし
    もう1つ買うのがなんだか気が乗らなくて😅
    膝の下にクッションは考えてませんでした!
    それなら腿の上でも抱えられそうですね♡
    やってますよ!
    ありがとうございます♡

    • 2月5日
  • mican

    mican

    やってます!ではなく、やってみます!です(>人<;)

    • 2月5日
69

私も授乳クッション使わずに今まで普通のクッションで調節しておっぱいあげてました。今は何も使ってません。
これから予防接種などでお出かけが増えると、出先でおっぱいあげることもあると思うので、余裕があるときにクッションなしであげる練習してもいいと思いますよ✨
例えばですがショッピングモールの授乳室はクッションないので、最初からクッションなしに慣れてて良かったと思ってます!

  • mican

    mican

    同じ生後2ヶ月なんですね♡
    すでに使わずにあげているんですね!
    今でも出先だとあげづらいことに
    困っているので慣れていかなければ
    いけませんね(°_°)💦
    クッションなしでもできるように
    練習したいと思います♡
    ありがとうございます♡

    • 2月5日
みぃ

授乳クッション便利ですよね♡
でもクッションの無い出先だと、あぐらや体育座りであげたり、ソファや椅子があれば足を組んであげています♡!
いずれにしても自分が少し前かがみにならなければいけないので腰に負担はかかりますが...(^^;)
あと全然関係ないんですが...もしかして関ジャニのファンですか(^^)?だとしたら私もです♡笑

  • mican

    mican

    最初から使っていたので無いとなると
    頑張って慣れなきゃと思い( ;∀;)
    みなさん意外と無くても
    授乳しているんだと教えてもらい
    私も頑張ろうと思います💪笑

    はい!♡ 名前とアイコンからしてバレますね笑
    去年の夏ライブも行く予定でしたが貧血がひどく前日になって行くのをやめました( ;∀;)今年の夏5大ドームですねー!行きたいけど今年はまだ子育てで我慢ですかね🤔✨

    • 2月6日
  • みぃ

    みぃ


    こちらで皆さんの回答見て、私ももっと慣れなきゃと思いました(^^;)
    もう少ししたら子供の体型的に無しでも授乳しやすくなりますかね(*^^*)

    えーそれは残念でしたね(´;ω;`)でも私もオーラス前日に出血して新潟だけは断念しました😭夏、ドームっていうのが残念だけど行きたいですよね♡我慢かなー...行けても1ヶ所かなーなんて考えてます(>_<)
    子育てとオタクの両立、お互い頑張りましょうね😂!笑

    • 2月6日
  • mican

    mican

    それでも夜中の授乳だけはクッション使って楽したい気持ちが。゚(゚´ω`゚)゚。ダメダメですね〜( ;∀;)むちむちして、首座るのが待ち遠しいですね🤔♡

    スタンド5列目だったのですごく行きたかったです😂♡アリーナツアーでスタンド前列なんてもう取れないと思ったのに😂
    出血は大変でしたね( ;∀;)!しかもオーラス、行きたかったですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    今年はどこか一箇所行けたらいいですね!♡私も行けたら名古屋あたりで考え中です♡
    頑張りましょうねーーー🙌❣️

    • 2月8日