※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1ヶ月の赤ちゃんが夜中に苦しそうに泣いている。排便やげっぷはあるが、体温が37.4〜37.9℃。風邪症状はないが、受診すべきか悩んでいる。

生後1ヶ月の子についてです。

夜中2時間おきに起きてるんですが
泣き方がいつもと違う…というか踏ん張る?いきむ?
なんか苦しそうなんです。

排便は昨日、朝昼夜あり、夜中にもありました。
げっぷも出させました。

とりあえず立って抱っこした後は
落ち着いて寝るのですが一応体温計ると
普段37.2くらいですが37.4〜37.9です。

他に風邪症状はありませんが、
様子見しようか受診すべきか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

それ以外気になる症状とかなければ一旦様子見します!
ただ熱が38°になった時点ですぐ受診します!
予防接種受ける前の発熱は危険らしいので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!ありがとうございます!!
    予防接種は2ヶ月に受けますが、その前ってことですか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    予防接種後は副反応とかでの発熱もあったり、また予防接種で免疫付いたりするので、それまでの間に発熱がある場合は即入院です、と昨日の1ヶ月検診で言われました😅

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、初めて知りました。
    小さいとちょっとしたことで体温の変化あるし暖かい季節なので高くなってしまうだろうし、他に風邪症状がないので悩みます💦
    38度超えたら受診します、ありがとうございます!

    • 6月23日