※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいん
産婦人科・小児科

4ヶ月の赤ちゃんが風邪で薬を飲ませるのが難しい状況。吐いてしまい、飲ませることができない。小児科でもシロップは6ヶ月からで、他の方法がないか相談したい。

4ヶ月の赤ちゃんについて質問です。

上の子の風邪をもらってしまい1週間ほど咳と鼻水、痰が続いています。
15日に小児科を受診して粉薬を2種類出されました。
初日は飲んでくれたのですが2日目から飲ませるとミルクと一緒に吐き出すようになりました。
小児科で教えられた飲ませ方は空腹時にペースト状にした薬を上顎にのせ、ミルクと一緒に飲ませるというやり方でしたが必ず全て吐き出します。
色んなやり方を試しましたが薬の味が不味いのか駄目でむせて苦しそうにします。
そのまま寝ても起きたら吐く、飲んだ分のミルクを吐くので飲ませるのも窒息が怖く(横向きに寝かせてますが)
洗濯物の量も凄すぎて飲ませるのをやめてしまいました。

小児科に相談してもシロップは6ヶ月からしか出せないので、頑張って飲ませるしかないと…
吐いてしまうなら飲ませる意味もないのではと思ってしまいます。
どう飲ませたらいいのか、他に飲ませられる薬はないのでしょうか…
風邪症状も良くならずです。

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月、シロップの薬飲んでます!

  • まいん

    まいん

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    シロップのお薬出してもらえるんですね🥲
    他の病院で診てもらおうと思います😣

    • 6月23日