※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷ayaka
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量に悩んでいます。足りないのか、多いのかわからず困っています。ミルクをあげていいか迷っています。母乳からミルクへの移行に戸惑いを感じています。

みなさん、毎日お疲れ様です。

あと少しで生後2ヶ月を迎える
生後48日目の息子です。

出生体重3688gと大きめで産まれました。
1ヶ月検診では5.5kgにもなり
十分に成長してくれています。

最初の頃は、完母でしたが
段々、飲む量が増えてきたのか
乳首をぐいーっと引っ張り
それから飲みにくそうに乳首をくわえ直します。

これは、やっぱり足りないのでしょうか。
母乳のときは2時間起きです。

ミルク量は120~140ml飲んでいましたが
最近では140mlでも飲み終わり、
怒るようになりました。

160mlあげてみると、満足気にそのまま寝てくれて、4時間起きになりました。

ですが、たまに160mlでも足りない時があり
グズグズして、乳首を探すような動きをします。

そこから少し足したりしますが
なんだかあげすぎな気がして
どうしていいか分からずにいます。
吐き戻しはありません。

おしゃぶりは苦手で、口から出してしまいます。


こういった場合、本人が納得するまで
ミルクをあげていいのでしょうか?

母乳には限界があり
だんだんとミルク寄りに
なってきてしまいました。

ちょっと、責任感じて
悲しくなってしまっています(´;ω;`)

コメント

ゆん。

育児お疲れ様てます!
現在生後70日の息子を育ててます。

トータル量が多すぎなければ大丈夫だとは思いますが、母乳をもしもう少し頑張りたいのなら一応先に母乳をあげて足りない分だけミルク出すのもありだと思いますし、そのままグズらなければ次の授乳まで待ってみるのもいいかもしれませんね🥺

私は元々出る量も少ない事と上の子との時間をちょっとでも増やしたい事など色々な理由からミルク育児に切り替えました。責任を感じたり申し訳なさが出なかったわけではありませんが、ミルクも哺乳瓶洗って消毒してミルク買って作る時もしっかり適正温度にしてママは愛情注いでます!!って気持ちで乗り越えました😂😂

母乳でもミルクでも元気に育ちます!!

のん

下の子1ヶ月で5.2キロありました!
ミルク160飲みましたよ😁❤️
気にせずガンガンあげて寝せてあげました🙌

ミルクでも母乳でも、ママが楽な方で大丈夫です!
母乳はすぐあげられて楽ですが本当に疲れますよね。
子供が元気、そしてママが元気でニコニコ過ごせる(これが一番大事!)のがベストですよ💖