
コメント

ママリ
鳥屋野保育園の支援センターよく行ってます!
アットホームな感じで、いつも伸び伸び遊ばせてもらってます。私も娘もすごく好きです♡
先生がわらべうたや手遊びなど毎回やってくれます!
大興奮で大喜びする赤ちゃんたちが可愛すぎます🤣🤣
そこまで広くないので、人数制限で遅めに行くと満室だったりすることもあるので注意です☝️

とぅま
どちらも昨年たくさん通いました〜😊
上の方も仰ってる通り、鳥屋野保育園のあいあいは広くないですがとてもアットホームな雰囲気です😊先生が3人いて皆さんとても優しくて、子どもたちのことをよくみてくれています。私はちょっとした育児相談も気軽にできて有り難かったです!
白鳥こども園の支援センターも良いですよ✨こちらは先生がひとりですが、みんなのことよく見てくれてます😊広くはないですが、滑り台やボールプールがあったり、おままごとが充実していたりと飽きずに遊べます。夏は水遊びもやってました!
どちらの支援センターも最後に先生が親子で触れ合える遊びをしたり絵本を読んでくれる時間がありますよ♡
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり鳥屋野保育園はアットホームなんですね☺️
育児相談を気軽にできるのいいですね!
白鳥こども園の支援センター気になってまして、、
身体測定は行ってないですよね?🤔
あと駐車場はこども園横の駐車場使ってもいいんですかね?🚗- 6月26日
-
とぅま
白鳥こども園のホームページにあるコドモバフォレストの予定カレンダーを見ると、月に数日だけ身体測定やってるみたいですよ!
我が子は身体測定の日に行ったことがなかったので詳しくはわかりませんがて😅
駐車場は園横のを利用できます!ただ園の行事がある日はいっぱいで駐車できない日もたまにあります。これもカレンダーで確認できるのでホームページを覗いてみると良いかなと思います!- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
ホームページ見てみます!
身体測定も数日だけあるんですね☺️
詳しく教えて下さりありがとうございます♪- 6月28日
はじめてのママリ🔰
教えてくれてありがとうございます😊
鳥屋野保育園の支援センターはアットホームな感じなんですね♪
空いてる時間帯とかわかりますかー?🤔
ママリ
私はいつも午後に行くんですが、オープンしてからすぐだと空いてます✨
午後は13:00〜15:30で
15時少し前くらいからおもちゃ片付けて手遊びタイムになるので、14時前後に来る人が多い気がします🤔
はじめてのママリ🔰
オープンしてからだと空いてるんですね!
手遊び歌が気になります😍
詳しい情報教えて下さりありがとうございます😊