※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子です👶🤍このくらいの子はお風呂どんな感じで入れてたのか教えていただきたいです!

2ヶ月の男の子です👶🤍
このくらいの子はお風呂どんな感じで入れてたのか教えていただきたいです!

コメント

ママリ

首座るまではベビーバスで入れてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重増えてきて首を支えるのがしんどくなってきました💦

    大変じゃなかったですか?!

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    重かったです😂
    それよりも首座る前に一緒に入るのが怖かったです😵‍💫

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    重くてもーって感じで首座るまではベビーバスってことですよね?🥺

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうです😂

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱその方がいいんですかね。
    YouTubeとかでみるとほとんどの方、膝の上に乗せて体洗ってあげてて😟 昨日と今日試したらギャン泣きでなんだかかわいそうで💦

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    ママが楽な方でやったほうがいいですよ🥺

    • 6月23日
きゃあ

脱衣所にバウンサーで待っててもらって自分が洗い終わったら子供の服脱がせて洗って、一緒に湯船に浸かってあがってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサーで待ってるなんてとてもいい子ですね🥹
    うちの子は泣きます😂😂

    • 6月22日
  • きゃあ

    きゃあ

    泣いてましたよ😂
    でもドア少し開けて声かけたりもう2人目だし少しくらい泣いても大丈夫〜!と思って待っててもらいました😂
    洗うのは猛スピードで🙆

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日々の慣れが必要そうですね🥺

    • 6月22日
ゆう

うちは、ベビーバスで3ヶ月頃まで入れていましたが、
一緒のお風呂に入る場合
洗面所に長座布団とバスタオル敷いて、そこに肌着とオムツ姿の赤ちゃんをひとまず寝かせておいて急いでお母さんは洗います。
その後赤ちゃんをお風呂場に。お風呂マットに寝かせて洗ってそこから一緒に浸かる。って感じですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーバスだと、首支えると大変じゃなかったですか?!💦

    • 6月22日
  • ゆう

    ゆう

    私は逆にベビーバスで入れる方が慣れていたので、首が座って一緒に浴室に入るようになってからも、ベビーバス持ち込んで、赤ちゃんだけベビーバスに入れて、私は浴槽に浸かってました(笑)
    ベビーバスは股の所に赤ちゃんが滑り落ちないようになっている物を使ってました!

    首を支えるのなんて、慣れですよ(笑)
    3ヶ月頃までは赤ちゃんだけ日中にベビーバスで入れて、夜は赤ちゃんが寝ている間に1人で入ってました(*^^*)
    1人の時間も大切なので!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーバスで入れてたんですけど、そーいやそろそろ支えるのが重いからどーしよってなってYouTubeで見たらほとんどの方膝の上で洗ってあげてたので、自分もそーしなきゃいけないかなと何かしら焦ったのかもしれません笑

    • 6月22日
  • ゆう

    ゆう

    お母さんがやり易いやり方で良いと思います(*^^*)
    私は結構ベビーバス重宝しました🤣
    首座ってからも、ちょこんと1人で浸からせてたり😚(もちろん見てはいますよ!)

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月半くらいまではシンクにリッチェルのひんやりしないおふろマットを置いてシャワー浴してました😂
そこからは皆さんと同じようにバウンサーで待機させて、体育座りした太腿に赤ちゃん寝かせて洗ってました(伝わりますかね?笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!伝わりました!
    リッチェルのマットとは、ピンクのやつですか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです、ピンクのやつです😊
    両手が空くので楽ですし洗いやすいので今も使ってます!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それすごい気になってたんです!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今回2人目なんですが、1人目の時から使っておけば良かった!と思うほど良いです🙆‍♀️笑
    発泡スチロールみたいな素材で軽いし、すぐ乾きますよ😆

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中や頭の後ろや、お尻は洗いやすいですか?🤔

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    背面はさすがに洗いにくいので、体を起こしたりしてましたね🤔

    • 6月22日
しょこ

上の子の時はバスマット敷いてあぐらかいて膝に乗せて洗ってました😊
下の子は新生児から使えるバスチェアに乗せて洗ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり膝の上なんですね!
    YouTubeとかみるとみなさんそのようですよね🤔
    うちの子ギャン泣きするんでどうしようかと悩んでました。

    • 6月22日
  • しょこ

    しょこ

    結構安定するんでおすすめです!
    ちなみに下の子バスチェアに乗せてその間に自分と上の子洗ってますが下の子1回も泣いたことないです(笑)むしろ笑ってます🤣

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスチェアは首座ってからですよね?🤔

    • 6月22日
  • しょこ

    しょこ

    新生児から使えるのでベッドみたいに倒せます😊

    • 6月22日
  • しょこ

    しょこ

    アップリカのバスチェアです🌸

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます🤔

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月ごろはベビーバスだった気がします。
一緒にいれる時は、うちはバスマットの上に赤ちゃんくらいの大きさのスポンジ型の寝かせるマット(西松屋か薬局で買いました)
に寝かせて洗ってました!
同じく手首が痛くて腱鞘炎になってしまったので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リッチェルのやつですかね??

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ググってみたらsmart angelのスポンジマットだったので西松屋のでした😊
    500円ちょっとで買えますよ!

    • 6月22日
ままり。

今3ヶ月ですが、パートナーがまずお風呂に入り自分の体や髪を洗い、洗い終わったそのタイミングで私が息子をお風呂に連れて行ってパートナーに浴槽の中で抱っこしてもらい、外から私が洗ってます(笑)

洗い終わってそのまま受け取ってリビングで保湿&お着替えしてます☺️
2人体制じゃないとまだ不安で😅💦