※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
お金・保険

扶養内パートになる際の収入制限について、扶養外での収入は関係ないと説明されたが、今は年収130万円超えていると言われ、疑問がある。旦那の職場が間違っているのか確認したい。

去年の4月から扶養内パートになりました。
1月から3月までは扶養外パートで働いていました。
扶養に入る際に、今年度は扶養外で働いていた時の収入も含めて130万円以下にしなければいけないのか、それとも扶養に入ってから130万以下の収入にすれば良いか確認したところ、扶養外の時の収入は関係ないので、扶養に入ってから超えなければ大丈夫と言われました。

なのに今になって年収130万円超えていると言われ、何故か社会保険に入っていた時の収入も含めて計算されています。
社会保険に入っていた時は給料も多くもらっているので、それを含めて計算されれば当然超えます。
これって旦那の職場が間違っていませんか?おかげて扶養を抜けなければいけなくなりました。
そもそも最初に教えてほしいです。

扶養にくる詳しい方、これはどちらが正しいのでしょうか?教えてください。

コメント

まんまるしかく

税法上の扶養は1年間の収入で計算します。なので4月までの扶養外のときも含めます!
健康保険上の扶養は扶養内になってからの収入なので扶養外の時は関係ないです。
あとは主さんの会社と旦那さんの会社、会社によって扶養の定義は違うので同じ会社でなければ扶養内なら旦那さんの会社に従わなければいけないと思います😣

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    健康保険上の扶養と税法上の扶養があるんですか?😱そんなの説明ありませんでした💦
    よろしければ、その意味を教えてください💦
    私は扶養を抜けなきゃいけなくて、でも健康保険はそのままってことですか?💦

    • 6月22日
ママリ

考え方としては扶養に入った以降の収入で年収130万円以下(厳密には月10.8万円以下)であれば社保の扶養からは抜けなくていいです。

ただ、旦那さんの会社(旦那さんが加入いしている社保)は主さんの収入が扶養内で収まっているかどうやって確認していますか?
もし源泉徴収票を提出させているとか、旦那さんの年末調整のときの配偶者控除の申告額で見ているってことだったら、去年の年収は1~12月区切りなので扶養外の3ヶ月と扶養内の9ヶ月の合計で見られてしまいます。

今から出来ることとしたら、まずは収入の確認方法をどうやっているのかを確認することと、去年12ヶ月分の給料明細を準備して扶養に入った以降はきちんと扶養内の収入でおさえていることを証明することでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    あとは、そもそもの話としてどっちの扶養の話をしているのか、外すといっているのはどっちの扶養なのかですね。

    扶養というものには社会保険上の扶養と税制上の扶養の2種類あります。

    社会保険上の扶養とは言葉通り旦那さんが加入する社会保険の扶養に入り保険料や年金の支払いをすることなく保険証をもらって園保障を受けることをいいます。
    扶養でいるための条件は年収130万円以下(月収10.8万円以下)かつ夫の年収の1/2以下です。

    税制上の扶養とは旦那さんの年末調整で配偶者控除を受けること、または受けられるほどの年収で税制上の扶養親族になることをさします。配偶者控除を受けられる年収は103万円以下です。
    ただし、年収103~201万円の間であれば配偶者特別控除というものが受けられます。
    このときの収入は純粋に年収、1~12月の収入をさします。

    扶養を抜けなければいけなくなってしまったのはどちらの扶養のことでしょう?

    • 6月23日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    詳しくありがとうございます✨
    そもそも扶養に社会保険上の扶養や税法上の扶養があることすら知りませんでした😭
    旦那の職場から130万円以下で抑えていれば良い、社保に入っていた時の収入は関係ないとだけ聞いていたので、扶養に入って以降は10.8万円以下は守っていました。それを守っていれば大丈夫なのかと思っていたので、どのように確認しているかなんて頭になかったです。


    旦那の言い方だと社会保険の扶養を抜けるように言われてる感じでした。

    • 6月23日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    今さっき調べてみたり、友人に聞いてみたのですが、社会保険上の扶養は扶養になって以降の収入や収入見込みで判断されると書いてあったり、聞いたので、何故抜けるのか疑問です。抜けたら私が社会保険に入るか、国民健康保険になってしまいますし、、

    税法上の扶養ならわかりますが、もうわけが分からないです。
    私が扶養についてもっと深く調べていれば良かったんだと思いますが、扶養内を守っていたのに、抜けるの?ってなります。

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    抜ける手続きをする前にもう一度確認してみてください。
    扶養に入って以降の収入制限を守ってるのでしたら抜ける必要はありません!

    • 6月23日