![そそそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![こったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こったん
うちの旦那もバツイチで子供が前の奥さんの所にいるので養育費として5万円払っていましたが、旦那が仕事を変えて手取りが減ったのと、あたしとの間に子供ができ生活が厳しくなるとなったので、目の前で電話させて5万から3万に減らさせました。
![ニサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニサ
旦那さんが元奥様と決めた金額ですが
元奥様に交渉ですかね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元奥様に減らす交渉するしかないですね💦
養育費ありきでご結婚ご出産されたと思うので多少はしょうがないかと、、
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
保育料を減らす事はできませんが、養育費の減額請求をして認められたら向こうに支払う金額を減らす事は可能です🍀*゜
ちなみに元奥様とのお子さんは何人でしょうか?
1人なら相場より高いと思いますし、複数人いらっしゃる場合でも再婚し新たに子が生まれた今でしたら申請する価値はあると思います。
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
保育料が高いのはどうしようもないです
月に10万だと慰謝料とか込みな気がするんですが
単純に養育費だけじゃない気がしますから確認ですね
養育費と慰謝料で養育費が少ないなら減額は厳しいと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕方ないと思います
養育費貰ってる立場ですが
公正証書で給料が下がっても
ずっと金額は変えないと約束してます
コメント