※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性は、3人目の子供を考えていますが、貯蓄や教育費を考えると無謀かどうか悩んでいます。

3人目について👶
いつも相談に乗って頂きありがとうございます✨

我が家の家族構成は
夫→36歳公務員、年収750万
私→34歳保育士、年収400万
長男→5歳
次男→2歳

貯蓄は現金1500万、積立ニーサ満額×2(3年前から)、イデコ3万(3年前から)個人年金、財形1万(15年前から)
子供貯金長男250万、次男150万

神奈川よりの東京在住で家のローン月10万、車1台ローンなし、双方実家まで車で20分、両家からの金銭的援助なし(週一で実家に帰り夜ご飯を食べたりはしています!)

女の子を諦めきれず3人目を考えていますが無謀でしょうか?💦
年間貯蓄は200万から250万ほど、出来れば高校まで公立→私立文系大学、習い事1人2つ、外食月1、家族で国内旅行年1くらいの生活ができたらと思っています☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

無謀ではないと思います。
しっかりされていますし、いざとなれば現金の貯蓄もあるし。
年間貯蓄がそのペースなら3人目もいけると思います。
でも、女の子が諦めきれないって点がポイントかな…。
必ず女の子が生まれる訳じゃないし、万が一ママリさんが働けない何かがあった時にちょっと大変かもですね💦

はじめてのママリ🔰

経済的には問題ないかと思います!
ただ、定年まで仕事をされるなら安心って感じですね。

また3人目が欲しいからなら良いと思いますが、女の子がほしいしいから3人目というのはどうかなとは思います。

それで男の子でやっぱり女の子!と4人頑張って全員男の子で苦労してる友人もいます。