
現在妊娠中で誰にも伝えておらず、お金の問題や不安から誰にも相談できず悩んでいます。親からは離婚後の支援があるが、妊娠を伝えるのが怖い状況です。下ろすことも考えています。
今妊娠してるんですけど
誰にも伝えてません。
その理由が
今現在お金の面できつきつで親も反対すると思うし
自分も色々不安だらけで産むのも怖くて
誰にも伝えれない状態です。
親からは、もう離婚し母子手当をもらいながら一緒に住もうと言われているのもあり今妊娠してるのを言うのが怖いです。
下ろしたくないけど下ろしたがいいかなとか色々悩んでます。
誰か助けてください…
- ぁ-ちゃん (妊娠16週目, 1歳3ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ゆー
逆になんでお金がキツキツなのに子供ができる行為をしてしまったんですかね?
それが理解できません。
ご両親がそこまで言うぐらいの相手なら私ならおろして、離婚します。
今どういう状況でお金がキツキツになってしまってるのかわかりませんが、娘さんがかわいそうです。

🫶🏻
不安な気持ちも分かりますがどう選択しようとその間もあっという間に日にちは過ぎてってお腹の中でも成長してくので、お母様だけにでも伝えて相談し合うのが1番だと思います。
助けてってここで吐き出した所で実際助けてくれる人は身近な人と限られてるのでお話を聞くことしか出来ません..
不安なのも分かりますがまずは行動する事がぁ-ちゃんさんのためにもお腹の子のためにも大切ですよ。
-
ぁ-ちゃん
ありがとうございます😭
母に相談しても私が怒られちゃうのでどうしようもないです…💦- 6月22日
-
🫶🏻
金銭面キツキツなら仮におろすにしても数十万とお金がかかりますが、ご両親に頼らなくてもそこはどうにかなるのでしょうか..?離婚しろって言われてる相手ですが旦那様はお金出してくれるのでしょうか..?
出してくれるなら相談せず旦那様と話し合っておろすにしてもお金出してもらえばいいのかもしれませんが、出してくれないならどちらにしろ相談するしかないのではないでしょうか。。言い方強くなりますがそりゃ怒られるのも当たり前だと思いますがそういう行為を自分達がしたんですから怒られるからって逃げてちゃいけないと思いますよ😢- 6月22日
-
ぁ-ちゃん
そこは、話し合って決めたいと思います。
- 6月22日

たこさん
親がー、親がー、っていつまでも親に縋って生きていくのでしょうか?
ご自身だって子を持つ親なのでしょう?
夫婦の問題なのに親にいちいち意見を求めることが違うんじゃないでしょうか?
子どもができるような行為をしたのは自分達なのですから、自分達で決めることだと思いますよ。
-
ぁ-ちゃん
そうですよね。
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
ご両親から、離婚し、母子手当もらいながら一緒に住もうと言われているならありがたい環境ですよ😄
実は私も同じ状態で、妊娠初期に離婚しました!
いろんな意見がありますよね。
なぜこの状態で中出ししたとかやることやってるとか😞
離婚成立した時には、両親と遺伝子ありがとうだねと言ってましたよ笑
実家にいるので、おやつ、果物、飲み物、おむつぐらいしか買ってないです🥹
手当は二人分出るので児童手当10万、児童扶養手当10万交互に入ります。
年に2回だけ両方とも入らない月があるので気をつけているぐらいです!
保育園は認可保育園は保育料無料ですので、13時〜18時の職場を探し、まず9時に預けて、12時まで家のことシャワー入って化粧ゆっくりしてます☺️
-
ぁ-ちゃん
同じ状態の方が居て心強いです。
1人で2人のお子さんを子育てしてるの尊敬します😭
毎日お疲れ様です!- 6月22日

はじめてのママリ🔰
この際親がどうこうはもうどうでもいいんじゃないでしょうか?もう成人なのですから親の意見は良くも悪くも無視しましょう。
冷静に今の経済環境や改善できる点はないのか(あーちゃんが産後すぐ働くとか)、その改善をしてでも産みたいと思えるかどうか旦那様と話し合ってみて下さい。
どれだけ困窮してるか分かりませんが、お金はいくらでも稼ぎようがあります。出来る出来ないでなく、やるかやらないかってだけです。
もちろん「そんなしんどい思いしてまで2人目は…」って思うなら堕すのも一つの選択肢です。自分の中の罪悪感と今後戦うか、金銭問題で戦うかの差です。
-
ぁ-ちゃん
今旦那に話しました。
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
1人だけで悩むことではないと思うので旦那さんとしっかり話してくださいね。
もし旦那さんが「最終的にはお前が決めたらいい」とか無責任な事言うやつなら殴っていいです。- 6月22日
-
ぁ-ちゃん
分かりました。
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
皆さんの意見も分かりますが、お腹に宿ってくれた命ですから今更過去のぁーちゃんさんの行動を咎めても何も変わらないと思います。
道徳的に産むのが当たり前、堕ろすなんて、、という考えは分かりますが、堕ろすのが嫌だから。という理由だけで産んで責任を持って育てられない方が問題だと思います。
そこをご主人としっかり話し合って見極めて決めた結果が正解だと思いますよ。
ご両親の意見は二の次で、当人の夫婦の考えが1番大切だと思います。
-
ぁ-ちゃん
ありがとうございます😭
- 6月22日

退会ユーザー
正直、悩んでる方に対してのコメントなのかなってくらい辛辣な方もいらっしゃいましたが、、、。
皆さんのコメントは厳しいお言葉もありますが、世の中一般的な正論だと思いますが、、、
なんで、そんな時にもうひとり、、、なんて下世話すぎますよねー😅
どれくらい金銭的に厳しいのかわからないですが、、、産後落ち着いたら早めに働いたり、妊娠中子供の寝ている時間で内職をしたりと多少のお金なら、稼ぐ事もできると思います。
旦那様と仲が悪くなくて、協力して、家事育児ができる状況なら2人で力を合わせればなんとかできるのであれば、赤ちゃん、諦めたく無いのであれば、諦めなくても大丈夫かもしれないですよ😁
あーちゃんさんは、ご自身のお母さんに縛られているように感じました。
もう、結婚して、自分も娘さんにとってはお母さんなんだから、お母さんの顔色なんて伺わなくていいんですよ‼︎
自分の意見に素直になって、旦那様と2人で出した答えが正解だとおもいます。
お二人にとって最善の答えが出ますように。。。

sabo.k
自分の人生ですよね?
親に反対されるから怖い。で子供おろすんですか?
それは違いませんか?
金銭面厳しいのわかってたのでれば、尚更、はなから避妊して、無責任なことしちゃダメだと思います。
相手の親にお金返さなきゃ。ってのも、主さんの親が出てくる意味がわかりません。
赤ちゃんのことは周りにどう思われるか…じゃなくて、旦那さんと主さんで決めることだと思います。
ぁ-ちゃん
相手は、仕事もちゃんとしてて何一つ文句言うところは、ありませんが相手の親に自分の親が怒ってる感じです。
お金を旦那が借りててそれを返して行かなきゃいけないって私に言ってきてそれを私は、自分の親に伝えたら
普通ならお金きつきつなの分かってるからお金返さなくていいよって言うのが親なんじゃないの?ってなってます。
ゆー
怒るご両親の気持ちもわかります。
ですが、それを自分の両親に言う必要はあったのでしょうか?
怒られるのは、わかりますよね?😣
今現在でさえお金キツキツならお子さん2人はどう育てていくつもりですか?
ご夫婦でもしっかり話し合って、後悔のない選択してください。
ぁ-ちゃん
親から話しを聞かれたので話しました。
ありがとうございます。