
子供が中耳炎で抗生剤を処方されたが痛みや熱はない。鼻風邪を治療中。中耳炎は耳の痛みや熱がなくても起こる。耳の中を見て診断が可能か疑問。耳の穴周りが黄色いが耳垢とは違うのか不安。
中耳炎について。
子供の風邪で病院受診したら中耳炎になってると言われ抗生剤処方されました。
ですが、本人は痛がってないですし、熱もありません。
鼻風邪を、ずっとひいており
2週間前にも同じ病院で診てもらい、薬を飲ませていました。その時は中耳炎にはなってなかったです。
だんだん良くなってきたので飲みきって自力で鼻風邪を最後の方は治しました。(吸引などして)
それがダメだったのでしょうか?😣
1ヶ月半前にも同じ感じで
咳だけ出てきたので病院受診したところ
中耳炎になっていると言われ、抗生剤をだされました。
その時も本人痛みや熱はなく、、
中耳炎は、耳の痛みや、熱などでなくてもなるんですか?🥺
それは、耳診てもらうだけでわかるものなのですか?🥺
先生を疑って申し訳ありませんが、
耳の中を見てあーまたなってるねー!抗生剤のんでまた見せに来て!
って感じに軽くいつも終わるので心配になります。
確かに耳を見ると穴の周りがすこし黄色くなってますが、これは耳垢とはちがうのかな、、と。🥺
- ママリ
コメント

ママリ
中耳炎も色々なので、熱や痛みがなくてもなりますよ💡
耳の中見たら炎症してるかどうか、水が溜まってるかどうか分かるみたいです。
しっかり治して行かないと繰り返しやすくなります💦

ママリ
熱がなくても、鼻水が沢山出て無くても中耳炎にはなりますよ😣
放っておくと難聴になったりするので、中耳炎になりやすい子はこまめに見てもらった方がいいです。
耳鼻科の先生は鼓膜の赤みや水が溜まってるか、水が濁ってるか透明かとか、チェックしてますね✨
-
ママリ
そうなんですね!安心しました!ありがとうございます🥺
- 6月22日
ママリ
そうなんですね!安心しました!ありがとうございます🥺