※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の仲良しの友達が別の子と仲良くなり、一緒に遊ばなくなった。娘は他の子とも遊ぶ力をつけたいと思っている。娘は楽しそうに登園しており、自分でお友達を広げていくことを期待している。見守りましょう。

幼稚園で娘と仲良しでいつも一緒に行動していたお友達がいたのですが最近一緒に遊んでいないようです。
うちはおとなしくお友達は活発。お友達は他にも気の合う友達がクラスにできたようで今度はその子とベッタリという感じです。
うちともベッタリでした。前から先生から「二人はいつも一緒で本当に仲良しなんですよー!!」と言われていました。
急に娘とは遊ばなくなったみたいで、娘もその子にこだわることもなく😅
こういうのってあるあるですか?

娘に仲の良い子がいて嬉しい気持ちもありましたがあまりにもベッタリだったので他の子と自分から遊ぶキッカケを作りにくそうとも心配していました。小学校も一緒ではないですし。特におとなしいのでその子がいなくても他の子と遊べる力をつけて欲しかったんです。
本人はそれでも楽しいと毎日登園しているので心配していませんし、これを機に自分でお友達の幅を広げていって欲しいです。

今日は一人で遊んだって言う日と、別の子たちと遊んだと話してくれる日もあります。
そのまま見守っていけば良いですよね?


コメント

3kidsma

子供ってそんなもんだとおもいます!もっと大きくなると女の子はグループ作ったりしますよね🥺
うちの子も毎日遊ぶ子違ったりしてましたよ!

まぬーる

そうですね。人間関係は流動性があるから面白い!