※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のモラハラで離婚計画中。お金はいくら貯めればいい?30万あれば十分と言われた。働きすぎると手当が減る可能性あり。持ち家の行方は?皆さん教えてください。

旦那のモラハラで離婚計画中なのですが、お金っていくら貯めればいい?

ママ友が離婚しました。住むところと別に30万あればいいと言われました。仕事たくさんしなきゃと言ったら、あんまり働きすぎると手当貰えないと。
目からウロコでした。

本当にそうなのか!!皆さん教えてください。
また持ち家はどうなるでしょうか?

コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*

姉がシングルで
中1 小5 3歳の子供3人
いて正社で月27万
掛け持ちで週3居酒屋で
バイトして月4万の
約31万みたいですが
国がよくするひとり親の
給付金とかも結局は
収入がありすぎて受けれない
結局は子供にかかるお金や
公共料金の値上げ、
物価の高騰で残るお金は
ほんとに少ない。
それなら働く時間減らして
手当貰ってる方が
生活できると言っていました💦

持ち家の場合は名義が
誰なのか、もし住み続ける
なら養育費の代わりとして
ローン代として貰えるのか
持ち家の場合は給湯器や
その他諸々のまとまった
お金も必要になるかと
思うので旦那さんとの
話し合いかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど細かくありがとうございます。

    • 6月22日
deleted user

部屋を借りて家具家電も揃えるなら、中古で買ったとして、50万はあった方がいいのではないでしょうか。

正社員として働いて安定させるのか、手当を貰うために制限するのかは好きな方だと思います。
手当をもらうには月13万くらいまでに収めないと満額出ません。満額でも子1人で4万程度です。
養育費も収入に見なされるので、実質月15万で生活しろって仕組みです。
シングルの方達はそれだと苦しいから、養育費の申告してない方も多いです。
子供が多い人たちや、大きくてお金がかかる人たちは、手当を無くしてでも、正社員で稼いでると思います。

持ち家は旦那様との話し合いによります。持ち家に住んでても問題はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。ありがとうございます。パートでも7社目で受かったのに正社員なんか受かるのかしら?
    不安です

    • 6月22日