※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、授乳回数が減らない。無理に授乳回数を減らすべきか悩んでいます。保育園入園前で心配です。

9ヶ月の子がいます。
離乳食全然進んでなくて、一回量70gくらいです💦
なので授乳回数も減らないのですが、無理にでも授乳回数減らすべきですか?💦
今も離乳食食べたくなくて泣いてます🫠
お腹は空いているので抱き上げるとおっぱい欲しがってしまいます、、、
一歳で保育園に入るのですが、どうしたらいいのかわかりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳はそのうち終わりますが食べるのは一生なので、食べるのを嫌いにならないように嫌がったらやめてました😊
食べるの好きじゃないみたいでほぼ食べないですが、最近行き出した一時保育では、泣きながら行っているのにご飯は半分から全量食べてきているので驚きです笑
甥も家では全く食べないらしいですが、保育園ではいっぱい食べてるみたいで、保育園で栄養補給してるから家で食べなくても大丈夫って感じみたいです
何をしても本人が飲み込まないことにはどうにもならないのであまり気にしないようにしています😌