※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まやちゃん
子育て・グッズ

母乳の出が悩みで、いつから出るか知りたいです。

母乳が出ないし
上手くあげられなくて悩んでいます(>_<)
看護婦さんは個人差があるといいますが…
みなさんはいつ頃から母乳出ましたか(>_<)??

コメント

きゃな

お疲れ様です!◡̈
わたしは、産後2日目ぐらいで搾乳し始めたらかなり出るようになりましたよ!
最初は、痛いですが😅😅

  • まやちゃん

    まやちゃん

    ありがとうございます。
    うらやましいです(>_<)
    痛いですよね😭
    諦めずにがんばります。

    • 2月4日
OZ

微量でも1週間搾乳し続けたら
80絞れるようになりました!

が、やっぱり多くは出ずに
諦めましたん🍼✨笑

  • まやちゃん

    まやちゃん

    ありがとうございます。
    いまは母乳なしですか(>_<)??

    • 2月4日
  • OZ

    OZ


    もうミルクにしちゃいました!!

    子どもが寝てないと搾乳もできないし、
    出しても日に日に減ってって
    すずめの涙くらいしか出ないし…😭
    がんばったのは
    2ヶ月半くらいまでです🍼

    • 2月4日
うぽ

私は胸が大きいのもあり母乳が出にくく、入院中はでませんでした( ´•д•` )AMOMAのハーブティーを飲み始めてすぐ出ましたよ( ˙˘˙ )

  • まやちゃん

    まやちゃん

    ありがとうございます!
    やっぱり大きい方が出ずらいんですか😖💔
    私も大きくてずっとコンプレックスを抱えてきたのに
    まさかの母乳もでないと言う感じでショック受けてます😭
    私も試してみます😁

    • 2月4日
介母

完母までなったのは1ヶ月くらいかかりました💦

  • まやちゃん

    まやちゃん

    ありがとうございます😭
    焦らず頑張ってみます!

    • 2月4日
あや

私は入院中はほとんど出ず
産後2週間くらいで少しずつ出るようになってきたのですが完母にするには程遠く…
助産師さんがやっている子育て支援室に行って
おっぱいマッサージや,乳首のくわえさせ方,食事の指導してもらい
生後1ヶ月半くらいで完母にできました(*^^*)

  • まやちゃん

    まやちゃん

    いいことをたくさん教えていただき嬉しいです!
    私も退院後はそーしてみます😊✊

    • 2月4日
うなぎ

私もはじめはおっぱいも張らないし、上手くあげれず乳頭保護器を使い、粉ミルクを足してました。


生後1ヶ月で保護器なしで飲めるようになり、生後2ヶ月半でようやく母乳が軌道に乗り完母になりました。

まだまだこれからですよ(*^^*)

  • まやちゃん

    まやちゃん

    ありがとうございます!
    元気出ました😄
    まだまだ始まったばかりですもんね!
    ミルクを覚えて おっぱいを飲まなくなったらと不安だったのですがお話聞けて安心しました😊

    • 2月4日
ぐーめ

私は入院中殆ど出ず、混合でしたが、退院して、ぐすってる時に必死に母乳吸わせてたら出るようになりました。完母までなったのは3週間程かかりました。

  • まやちゃん

    まやちゃん

    諦めずに吸わせます!
    私もなんとかその期間くらいで完全母乳にしたいです😄

    • 2月4日
麦茶

入院中は、ほとんどと言っていいほど、出ませんでした。
出なくてもくわえさせて、と看護師に言われ、痛すぎて泣きながらくわえさせていました(-_-)
出血して、つらかったです。
でも、退院してから、徐々に出るようになりましたね!
たんぽぽ茶を毎日がぶ飲みしています笑
入院中は、同じく、出ないママさんが多かったですよ。

  • まやちゃん

    まやちゃん

    私もいまその状況です😭
    いたいし 赤ちゃんに上手く加えさせられないしで心おれそうでした😱
    けど元気出ました!
    私もたんぽぽ茶買ってみます!

    • 2月4日
  • 麦茶

    麦茶

    最初は皆下手です( ´・‿・`)
    赤ちゃんも頑張って飲もうとしてるのて、ママも頑張ってください‼︎
    水分は多めにこまめにとってくださいね( ˙꒳ ˙ )

    • 2月4日
  • まやちゃん

    まやちゃん

    ありがとうございます😊
    私の周りは結構みんなすくに出たようで…
    親にもおっぱい出ないの~??と言われ…
    がんばります(>_<)

    • 2月4日
  • 麦茶

    麦茶

    そうなんですか‼︎
    親には、あまりとやかく言われたくないですね(^_^;)
    焦らず無理せず、がんばりましょう✨

    • 2月4日
ぱむ

私も産後全然出なくて
産後4日くらいでやっと
ほんのすこーし出るくらいでした💦
Eお母さんっていう授乳中の
お母さんや妊婦さんにもいいって
いう飲み物を看護婦さんに
すすめてもらってそれを
産後2日目くらいから飲み始めたら
少しずつ出るようになって
今ではほとんど母乳です!

  • まやちゃん

    まやちゃん

    ほとんど母乳にわたしもしたいです😭
    入院中出なかったら
    飲み物試してみます!

    • 2月4日
はるまま

わたしは、完母にしてます!
母乳が出ないのであれば早めに母乳外来に行った方がいいと思います!
後、マッサージとかは、してますか?

  • まやちゃん

    まやちゃん

    うらやましいです!
    そうしたいのですかこのままだとできるか不安で😭💦
    まだ入院中なのですが
    マッサージなどはしてもらってないです😱💦
    退院後出なかったら母乳外来いってみます!

    • 2月4日
  • はるまま

    はるまま

    病院にいるうちに話した方がいいと思います!
    私が産んだ産院は、問題がなければ産んだ次の日からおっぱいマッサージしっかりしてもらいました!
    完母にしたいと話してみては、どうですか?
    私は、確か……
    3日目から母乳がしっかりでるようになったと思います!
    ちなみに産後何日目ですか?

    • 2月4日
  • まやちゃん

    まやちゃん

    ありがとうございます(>_<)
    産後4日目で今日も看護婦さんに話したのですが うちは母乳マッサージはしてないとのことで…
    あまり心配しないでと言われてしまいました😖💔
    1週間後検診でまた話ましょうみたいな…
    いいのかなとは思ったのですがそれ以上聞けず😖
    退院してから市の助産婦さんに相談しようかなと😭💦

    • 2月4日
  • はるまま

    はるまま

    まだ4日ならと思います!
    気楽に考えるのも大切ですよ!
    だしかマッサージは、産後すぐからが大切たと聞きました。
    まじです?
    やってくれないとか信じられないです(-ω-;)
    自分で検索とかしてみてください

    • 2月4日
  • はるまま

    はるまま

    後言い忘れました!
    ミルクばかりだとおっぱい拒否の確率も出てくるので、うちは、ちなみに哺乳瓶嫌い、ミルク嫌いです(笑)

    • 2月4日
  • まやちゃん

    まやちゃん

    ありがとうございます(>_<)✨
    考えても出てこないですもんね😱💦
    私もそれを心配しているんです😢💔
    出るのが遅くて出るときになったら飲んでくれなかったりしてと😭
    ちょっと検索してみます!
    ありがとうございます😭💖

    • 2月4日
  • はるまま

    はるまま

    気楽に頑張って下さいね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    ストレスとかでも良くないらしいので(´ヮ`;)
    私は、妊娠中から完母にする予定だったので妊娠中からおっぱいマッサージしてたのでそれもあり出ました(笑)
    後、妊娠後期の時に病院のぱぱママ教室絶対参加できるその時にテキスト見ながら教わりました。

    • 2月5日
deleted user

わかります(>_<)!
私も上手くあげられず凄く悩みました。
入院中に大泣きし助産師さんにも迷惑掛けましたσ(^_^;)笑
退院してからも助産院へ通ってマッサージを受けたり、乳首に傷が出来てしまっていたので歯を食いしばり泣きながら授乳練習もしましたσ(^_^;)笑笑
授乳に自信が持てたのは1ヶ月検診の母乳測定で30分65ml飲んでいる。と分かってからです。
それまではミルクを足さないと不安で仕方なかったです。

今だから言えますが、1ヶ月頑張れば何かしらの結果は出ると思います(>_<)!乳首も強くなります!(私も友人からのこの言葉を毎日頭で唱えながら耐えました)

今は先が見えず不安だらけだと思いますが、頑張ってください(^ ^)!

  • まやちゃん

    まやちゃん

    ながなかありがとうございます!
    色々聞けて嬉しいです!
    すぐに出るものだと思っていたので焦っていましたが
    なんとか長い目でみてがんばります😭💖

    • 2月4日