※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠25週で切迫早産のため安静指示。家事育児で休職検討中。介護休暇の対象か不安。実母はパートで3年目。介護休業給付金について教えてください。

介護休業給付金について教えていただきたいです。

現在25週の妊婦です。切迫早産と言われ自宅絶対安静の指示を受けています。
長男を自宅保育しており正直安静が難しく、旦那も今は繁忙期でどうしても休めません💦

家事育児のために実母が休職して手伝ってくれるとのことですが、休職すると無休になるので申し訳なくて💦

娘の切迫で介護休暇とかは難しいのでしょうか?先生は診断書が必要であれば出すよとは言ってくれているのですが、介護休暇の対象になるのかな?と思いまして💦

現在実母は30年正社員をしていた仕事を定年になったのでパートになり3年目です💦パートというのもあり難しいですかね?

コメント

妃★

「2週間以上にわたって、常時介護を要する状態」であることを、妊産婦の主治医が診断書を出すことができれば、おばあちゃんの介護休暇が使える可能性があります。
しかし、自宅絶対安静は、「入院や常時看護を要する」とは言えないため、難しいかと思います。

孫の家事育児のためではなく、妊婦さんの介護としての証明ができれば、ワンチャンいけるかも、、、くらいの感じです。

どちらかというと、介護ではなく看護になるので、介護休暇は無理かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かに常時介護ではないから難しいかもですね💦ありがとうございました(*^^*)

    • 6月23日