
宿題の教え方についてどうしていますか?答えを教えて記入させるか、わからないところは空欄にするか。皆さんはどうしていますか?
公文されてる方いらっしゃいますか?
宿題について教えてください。
もし子供が宿題やってて、わからないところがあったらどうされてますか?
親が答えを教えてプリントに子供が記入するのがいいのか
わからないとこは空欄で提出するのがいいのか。
皆さんどのようにされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

アラサーママリ👼🏻
答えは教えてません!
うちは国語と算数をやってますが
国語は答えの見つけ出し方、算数はやり方だけ教えて
答えは自分で書いてもらってます!

ままり
間違えてるか全部確認して、間違えてるところは解き直し、わからなければ教えて提出してます。
-
はじめてのママリ🔰
わからないようなので、親が教えても理解できなかったらどうするのがベストですか😭?質問ばかりですみません💦
- 6月22日
-
ままり
なんの教科ですか?
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
算数です。
- 6月22日
-
ままり
うちも算数ですが、私が教えてわからなかったら旦那、旦那が教えてわからなかったら私、と2人体制で教えます。空欄で出したことはないですね。
多分また同じプリントやると思うので、そのとき先生にも聞きなって言ってます。- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
2人体制やってみます。
同じプリントやった時先生に聞くよう話してみます!
ありがとうございます😊- 6月22日
はじめてのママリ🔰
やり方は教えたんですが
わからないようで空欄がある場合、そのまま提出しちゃって大丈夫ですかね?
家庭でなんとかかんとかレクチャーして頑張ったほうがいいですか?