※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naruto
子育て・グッズ

保育園で私立と公立で良いところと悪いところ教えてほしいです!!

保育園で
私立と公立で良いところと悪いところ教えてほしいです!!

コメント

ひろ

私立
メリット
園ごとに特色がある
行事も手間がかかっていることが多い
先生の異動がない
デメリット
園の方針が合わなかったり、合わない先生いるとつらい

公立
メリット
自治体の方針に従った一律な保育
公務員で割と人員調整効くので、どんな子も受け入れてもらいやすい
デメリット
とにかく普通!笑

  • ひろ

    ひろ

    って感じです😂
    両方通ってます!

    • 6月22日
ママリ

認可私立しか通っていませんが…

私立認可
園ごとに特色がある
園舎が新しい(ことが多い)
良くも悪くも若い先生が多い
当たり外れ、合う合わないがある
敷地が広くない場合もある


公立
長く勤めている先生が多い
園長先生がしっかりしている(自治体内で一定の基準の管理職試験合格している人だから)
園庭が広い
突然閉園するなどの危険性はない
園舎が新しくはない
目新しい取り組みはない


公立に関してはイメージです!
上の子の時、公立園3園希望して、ダメで私立認可にギリギリ入園できました😀

はじめてのママリ🔰

園によるので一概には言えませんが、近所の公立と私立を見学した時の印象を書きます。

公立
メリット
・ベテランの先生が多い
デメリット
・建物やおもちゃが古い
・セキュリティが緩い
・基本園内で遊ぶだけ。園外に出るのは近所の公園程度
・先生がガサツな気がする、馴れ馴れしい

私立
メリット
・セキュリティがしっかりしてる
・建物やおもちゃが綺麗
・若い先生からベテランの先生まで幅広くいて、明るく元気
・よくバスで少し遠くの運動公園などに連れて行ってもらえる
・色んなイベントがある
デメリット
・給食費が高い(12,000円)

私立に入れました😊