
子供が不審者に話しかけられた際の対処法について相談。警戒して挨拶やスルー、警察に相談済みだが、その後の対処に困っている。
子供が登下校中に不審者に2日連続で話しかけられたらしく、しばらくは友達のパパさんなどが付き添いしてくれるらしいのですが、私も一人で付き添いした日にいざ不審者に遭遇したら、どう対処したらいいのかわからず教えてください😂
警戒して話しかけてこないのが1番ですが、もしなんか言われたら「おはようございまーす!!」て元気いっぱいに挨拶して周囲にアピールすればいいのか、なにか質問系で言われたら真面目に答えるより苦笑いしてスルーすればいいのか?とかうまく対処法が思い浮かびません🤣
一応警察には伝えて見回りしてくれるらしいのですが、多分1週間くらいで終わると思うので、その後が困ってます😫
- ソフィア(5歳9ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
変な人が近づいたらすぐに防犯ブザー鳴らしたらどうでしょうか?💦
不審者じゃなかったら、「あれ?防犯ブザーが誤作動してしまってすみません💦」みたいにして、もし不審者なら逃げていくかと思います!
ソフィア
ご回答ありがとうございます!
なるほど!間違ってたら誤作動って言えばいいんですね🤔
旦那が「ブザー鳴らしたら刺激するんじゃない?」て言ってましたけど、男性がいない場合はそんなこと言ってられないですよね😒
はじめてのママリ🔰
刺激する可能性ももしかしたらあるかもですが、力では敵わないので助けを呼ぶしか出来ないですもんね😭💦