※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii♡
妊娠・出産

ご質問なのですが。産もうとしている病院が7週~の初診受け付でその前に…

ご質問なのですが。

産もうとしている病院が7週~の初診受け付で
その前に子宮外妊娠など心配な場合は別病院で(紹介された)母子手帳発行までいって
そしたら、また、予約分娩の電話下さい。というような感じなんです。
紹介された以外のところに初診に行くとうちでは分娩予約できない。と言われました。
紹介された病院で順調に行って、分娩予約をしたとしても、妊婦検診の予約が取れないと分娩予約自体もキャンセルみたいです💦
先生の腕もよく、優しくて明るくてご飯も美味しく人気のところなのでこのようなシステムになっているみたいでして😂
胸の張りが前日よりなくなってる気がして
化学流産の経験もあるので
紹介された以外の病院で初診をして
産もうとしてる病院に行くときは、この妊娠では初めての病院受診ですよー。の顔で行こうかと思っているのですが
バレますかね???🤔🤔🤔

カテゴリ間違いでしたらすみません。

コメント

おぱち!

母子手帳貰う前だったらバレないと思います😊

  • mii♡

    mii♡

    保険証とか、どこに通院したかなんてわかんないですよね??

    • 6月21日
  • おぱち!

    おぱち!


    そこまで調べないと思います😂私も上の子の時に初診で行った総合病院での先生が嫌で、終わったあとハシゴで個人医院行って個人医院で出産しました(笑)

    • 6月21日
  • mii♡

    mii♡

    そうなんですね🫶🏻🫶🏻
    良かったです😢
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月21日
ママリ

ご気分を悪くされたら申し訳ありません🙇‍♀️
そして質問の回答になってなくてごめんなさい🙇‍♀️

どうしてもその病院で出産したい理由って「人気」以外になんかありますか??
例えば分娩方針や病院のコンセプトが好きとか...

正直、子宮外妊娠の恐れもある中で
初診時期を病院側に強制されたり
紹介以外の病院に行ったら分娩拒否とか
健診の予約が取れないだけで分娩予約をキャンセルしたり...

この文章だけを読むと
本当に妊婦さんや産まれてくる赤ちゃんの事を親身に思ってくれる病院には思えませんでした...

病院が綺麗でご飯がおいしくて
ホテル暮らしのような産院は
確かに誰もが憧れます。

でも言い方悪いですが
産院は妊婦さんと赤ちゃんを第一に考えてくれる場所だと思います。
なんだか妊婦さんが病院の規則に従えって感じがしました💦

初めての妊娠・出産ならなおさら不安ですし
なにもかもわからない中で毎日過ごしているので...

ハイリスク妊婦になってしまって転院ならわかりますが
余程の理由がない限りは分娩予約のキャンセルなんて
あまり聞いた事がないです...

  • mii♡

    mii♡

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そこには、婦人科で通っていて、多嚢胞性卵巣を初めて発見してくれて、今回の妊娠に至るまでもクロミッドでお世話になっていました。
    先生がとにかく優しく細かい私の話も嫌がらず聞いてくれるようなところです。
    息子のときとは違う病院で、産科としては初めて通うので
    上記のシステムになっているのは知りませんでした。

    たしかに、それを言われると
    本当に親身になっているのか定かなのか分からなくなって来ました😢
    余程の理由がない限り、分娩予約キャンセルはないことなんですか???

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    あたしも婦人科に長年通っていましたが
    今回初めての妊娠で産科に行きました!
    あたしも婦人科・産科が両方あるクリニックです!

    やはり婦人科と産科では
    人気の理由だったり、評価する視点が違うかもしれません。

    婦人科での悩みと産科での悩みはきっと別なのかなと💦

    婦人科で優しいのももちろん大切ですが
    産科となると1つ命を育ててるわけですから
    より一層親身になってくれないとあたしはすごく不安です💦

    それに婦人科で不妊治療や、なかなか妊娠できない女性に寄り添っているなら
    妊娠から出産に向けてどれだけ不安か
    なおから理解してほしいな...と思います💦

    あたしが知る限りでは
    病院側からその程度の理由で分娩をキャンセルされるというのは聞いた事がないです💦

    もちろん途中でリスクのあるお産になるとか
    大きな病院で診てもらう必要があるとか
    うちでは対応できませんという理由でキャンセル(転院)はあるかもしれませんが
    ただ妊婦健診の予約が取れないだけでキャンセルは横暴な気がします💦

    出産まで通っている中で
    途中で些細な事で心配になるとエコーで元気な姿を見て安心したいな。って時もあると思います。
    特に初期の頃は。

    そんな時に健診の予約が埋まってるから...と言われ
    自宅で様子見て下さいとか言われたら
    居ても立っても居られないと思います💦

    さすがに出血とかがあれば緊急で診てもらえるとは思いますが
    中には少量の出血なら自宅で様子見てって言われて
    こっちが強く「今すぐ診て下さい」って言わないと診てくれない病院もあるみたいです...

    • 6月22日
  • mii♡

    mii♡

    婦人科で評価する点と産科で評価する点が違うと、この内容で気づきました😢💦
    ありがとうございます。
    息子を産んだ病院以外では、ここしか行ったことがないので
    新しいところを開拓するのが怖くて、先生も知ってるしここでいいか!とくらいしか考えていませんでした💦
    たしかに、妊婦検診の予約取れないのは、そちら側の理由ですよね💦って感じですよね…。

    たしかに。なんか、心配だ。お金かかってもいいから診てほしい!!ってなったとき
    みてもらえないと思います。
    予約でいっぱいだからという理由で‥。
    明日、予約する病院は、友達が性病検査でお世話になったところみたいでして
    そこは、電話で見てほしかったら予約もすぐに当日でも入れてくれるし、夜も8時まで空いてると教えてくれました。
    明日(今日?)空いてるか、初診でもいけるか聞いて、行けるんであれば内診見てもらおうとおもいます。

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    それだけ人気で予約がいっぱいなら
    健診とかも流れ作業というか
    はい次〜みたいな感じにされても寂しいと思います😢

    自分がしっくりくる産院に出会えるといいですね😊

    妊娠おめでとうございます🩵

    • 6月22日
  • mii♡

    mii♡

    きのうは、お話聞いてくださり
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️
    今日、別病院を受診し、無事に胎嚢確認できました🍀
    そこの先生も優しくて、細かく色々相談を聞いてくださりました。
    また、2週間後に予約したので心拍聞きにいきます!
    予約もパッと取れました💦
    夜も8時までやってる産院なので安心です😌❤️

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    おめでとうございます✨
    安定するまで色々と不安かと思いますが
    少しでもリラックスして
    マタニティー生活を楽しんで下さい🙌

    • 6月23日
  • mii♡

    mii♡

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やっぱりすぐに見てくれるところのがいいですね😌

    • 6月23日