子供の癇癪について、発達障害や病気について知りたい。改善方法も知りたい。
切り替えが苦手、癇癪持ちの子のは
発達障害とかグレーゾーンって場合が
多いのでしょうか?
発達具合は平均だと思うのですが
1歳から保育園へ通っており、
保育園からは上に書いた通り
切り替えが難しい様ですとは
言われてきましたが他に気になることは
ないとのことで、保育園では
あまり癇癪は出てない様です。
検査や療養はまだした事ないです。
癇癪といっても、自傷行為や暴れると
いったことはないですが、だいたい
帰ろうかとか○○しようとか場面の
切り替えで癇癪がはじまります
だいたい2.30分以内にはおさまり
自分からパッと切り替えて
普通に話したり遊んだりし始めるのですが
最近は回数が増えてきて今週はほぼ毎日です。
年齢的に成長過程かとも思うのですが、
1番きついのは保育園にお迎えに行き
最初はパッと明るい顔でママ!と
寄ってきてくれますが遊んでいる途中
だったり、帰る用意をしたり
クラスを出ようとすると癇癪がはじまり
家に着くまでにクタクタになります
いつも先生方が助けてくださるのですが
正直保育園のどの子を見渡しても
こんな風に酷い子をあまり見ることがなく
ちょっと異常かなと思っています。
無事に保育園出れても家に着いたら
また家に入らないとか、家に入れても
靴を脱ぎたくないとか場面ごとに
不機嫌・癇癪が始まるのでもうお手上げです。
病気に関することも教えて頂きたいですし
簡単にできる改善方法などもあれば
教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
年齢的には、疲れてる時にまだ遊びたくて帰りたくないとかで癇癪おこして暴れてみたりはあることだとは思います。
うちの下の子はまだ幼稚園行ってませんが、楽しかったとこから帰るときに癇癪おこして30分くらい暴れることはまだあるし。一回そうなるとかなりお手上げか感じまでやるし。
私を叩いてきたり物をなげたりもまだするし。
上の子もあったし、年齢的にはまだまだあることではあるから。
3歳前半は切り替えはまだきかないですよね。。
3歳半くらいまではとくにそうだからその先にどうなるかとか。
それが毎日見てるママさんと専門的に見てる人や先生がどう思うかとかになってくるんですかね。。きっと。
食パン🍞
6歳になる発達障害の息子がいます。
グレーゾーンと言われる部類だと思います。
うちの子も切り替えが苦手です。
場面の変化は苦手ですよね。
とりあえず3歳くらいの時は携帯と財布と同じように時っ感タイマーを持ち歩いていました!
最初のうちは見せるだけでイヤー!!ってなるかもしれませんが、また遊べるから、また来れるから大丈夫だよ〜!って思えるようになってくると少しずつ慣れていくのかなと思います。
見通しがもてるようになるといいですよね。
とりあえず遊び途中だったときはそこで中断させずにあれをどうしてきて、最後は箱に戻してきて!そのあとカバン持って靴履いて帰ろうとかひたすら声がけもしてます!もうこれはうるさいくらいにしてます😂
あとお願いは短くわかりやすく伝えてます!
周りからはこの年齢ならよくある!って言われたりもする年だと思いますが、なんやかんやで親の勘は当たると思います…🥲
🐱ྀི🐱ྀི👻
うちもグレーかなって思ってたら発達検査したら自閉症スペクトラムとADHD多動と言われました😭
まあ確かにこだわりもあるし癇癪も最近はすごいしなんかあるよなぁって思ってたらビンゴでした。多動は歩き出してからずっとなのでそれは間違いないと思ってました。
全体的な発達年齢2歳4ヶ月相当と言われて約2年遅れで正直ショック受けました😭
バナナ🔰
切り替えの難しさは気になりますが、癇癪は発達特性ではなく性格ですね。
癇癪は自分の思い通りにならないと出るものです。
パッと切り替えられるってことは癇癪を起こせば自分がスッキリする事や起こした事で思い通りになる事がちゃんと分かってますね。
なので感情のコントロールを覚える事が大事かな?と思いますし、まわりの声かけも大事だと思います。
切り替えが苦手な子には前もって何度かに分けて声かけするといいと言われてます😊
子供によってその遊び(物事)に対して満足する時間が違うのでその時間を大人が把握して声かけしてあげると子供自身も「そろそろ終わりなんだな」と理解しやすいみたいです。
切り替えと癇癪だけでは何とも言えないので気になるのであれば専門医に相談されてもいいと思いますよ😄
コメント