
コメント

ママリ
ダイアップに関しては医者によって色々なので、先生次第です💡
単純型ならいらないって人もいますしね💦

はじめてのママリ🔰
2回痙攣しているなら、すぐにダイアップ使用した方が良いかと💦💦
ママリ
ダイアップに関しては医者によって色々なので、先生次第です💡
単純型ならいらないって人もいますしね💦
はじめてのママリ🔰
2回痙攣しているなら、すぐにダイアップ使用した方が良いかと💦💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
不安の吐き出しです。 今、なんか熱いなぁと思い測ると 2歳の娘が38℃熱でてました。 なに?感染症?鼻水でてるから中耳炎?他の何か?なに? 久しぶりの高熱で鼻もつまっていて苦しそうで ハラハラしてしまいます。 ど…
4歳の男の子がいます。 先週の月曜日から発熱があり、土曜日には丸一日解熱したのですが、昨日の夜また38度の発熱が始まり今は40℃あります解熱剤を使用すると熱は下がり、熱がない時はものすごく元気なのですが、ここまで…
1番下の子が木曜日から下痢で、4日で固形便になりました。 熱も嘔吐もなくただ下痢が1日3〜4回出る感じで、元気も食欲もありました。 食べた後だけ下痢うんちしてくる〜といった感じでした😅 真ん中の子が今日の夕方から…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
りんご
1回目のときどうするか聞かれたんですが、その座薬をしても痙攣することはあるってゆわれてもらわなかったんですが、2回も痙攣しているしもらっておいた方が安心なのかなぁって思って🤔🤔
ママリ
あったら安心ではあると思います💡
でもダイアップも強い薬なので、痙攣止めるからってだけではなく、説明聞いて色々納得して処方してもらうか決めるのが良いと思います!
使ったあとはしばらくフラフラしたりとか副作用もあるので😖💦